栃木県宇都宮のリフォーム店[家の修理やさん]
@しらかわです。 今日も元気に市貝町で内装リフォーム工事です。 今日は工事宅のお父さんとお話しできました。 とっても優しいお父さん。 リフォームしたお風呂気にってくれるかな~(*´з`) 本日の施工写真です。↑施工前写真です。 床のリフォーム始まります。
↑荷物を移動させていただいて 掃除します。
↑掃除が終わったら墨出しをします。 まず部屋の幅と長さをはかり中心点を探します。 その中心点から、材料を並べた場合に壁際に小さなタイルが入らないか確認します。
↑中心にマスキングテープでラインを出し接着剤を塗布していきます。 まずは接着剤をラインを引いた片側のみに塗布します。 ダマになったり壁に付かないように塗り進めます。 フロアタイルを貼る際にダマやボンドが大量に多く付いていると隙間からボンドが はみ出て来る恐れがあります。
↑接着剤の塗布が終わったらオープタイムを取ります。 オープンタイムをとらずに貼ってしまうと、初期接着効果がなく、ズレの原因に なってしまいます。
↑基準線にそって貼り出していきます。長方形の場合、開始位置が一緒になると 仕上がった時にラインが目立ちます。 フローリングのような雰囲気にするために、乱貼りで貼っていきます。
↑お部屋の半分が貼り終えました。
↑こちらの残り半分も同様に進めていきます。
↑リビングのフロタイル貼り終了です!
↑続いてキッチンの床下収納庫です。
↑手前の床下収納庫は撤去し床にします。
↑残りの一つは新しい収納庫に交換します。
↑あ。養生しちゃった・・( ゚Д゚) 収納庫の交換も終わりました。 本日の施工はここで終了です。 今日はあいにくの雨でした。 ついに梅雨入りですかね~(-"-) ほどほどの雨でお願いします~ しかし。明日は晴れるみたいなので。 引き続き熱中症に気を付けながら頑張ります。 今日も1日ありがとうございました。
宇都宮でのリフォームは、家の修理やさん。へ
屋根工事・しっくい工事・外壁塗装・屋根塗装・雨樋交換・カーポート・テラス・内装工事・クロス・クッションフロア・フローリング・キッチン・バス・トイレ・リノベーション・アパート/マンション退去リフォーム・火災保険申請