栃木県宇都宮のリフォーム店[家の修理やさん]
@しらかわです。 宇都宮市内で店舗トイレのリフォーム工事です。 洋式トイレが普及し主流となった現在でも、昔ながらの建物ではまだ和式トイレを利用している店舗が多く存在します。 しかし国土交通省の調べでは、外出先のトイレにおいて、半数以上の人が和式よりも洋式トイレを好んで利用するという結果が 出ています。来店されるお客様に快適かつ気持ちよく過ごしていただくためにも、 トイレの洋式化は大きなポイントとなりそうです。 和式トイレのリフォーム工事をお考えの方は参考にしてみてくださいね。 本日の施工写真です。 ↑よくあるコンクリート+段差があるオーソドックスな和式便器です。 これは水洗タンク式和風便器になります。 ↑既存の給水管と排水管をそのままに、タンク部分と便器部分を撤去して、 段差も合わせて振動ドリルで解体します。 ↑既存のクロスを剥がします。 ↑壁、床を復旧し 壁に新しいクロスを貼ります。 ↑貼ったクロスは サンゲツSP-9781です。 縦流れのやわらかなラインと清涼感のあるカラーがポイントのクロスです。 ↑床には土足可能のクッションフロアを貼ります。 ↑クッショフロア、ソフト巾木貼り終了です。 ↑便器を取り付けます。 では完工写真です。 これにてすべての工事が終了しました。 綺麗に仕上がりました♪ 喜んでいただけるといいなぁ(*´з`) 和式トイレを洋式トイレにリフォームするにはトータルで2〜3日程度が必要です。 既存の和式トイレを取り外し、床に段差がある場合は、床を作り直す作業も必要になります。 また給排水管の工事、電気工事と内装工事も必要なため日数が延びることもあります。 気になる方ははお気軽にご相談ください。 今日も1日ありがとうございました。 明日もガンバリマス♪
宇都宮でのリフォームは、家の修理やさん。へ
屋根工事・しっくい工事・外壁塗装・屋根塗装・雨樋交換・カーポート・テラス・内装工事・クロス・クッションフロア・フローリング・キッチン・バス・トイレ・リノベーション・アパート/マンション退去リフォーム・火災保険申請