栃木県宇都宮のリフォーム店[家の修理やさん]
屋根修繕工事
施工前
施工後 *工事内容 ・足場仮設 ・カーポート屋根材脱着(足場仮設時) ・既存スレート解体・撤去 ・防水シート(改質ゴムアスルーフィング)施工 ・スレート葺き 施工 ・ケラバ交換・補修 ・雪止め金具 ・雨樋修繕 ・廃材運搬処分費(石綿含有物・飛散防止梱包) 以前よりさまざまな施工をご依頼いただいているお客様より、 「屋根の板金がずれて屋根材が落ちそうなので見てほしい」とのご連絡をいただき、 状況を確認させていただきました。 現場を確認すると、外れていた板金は屋根端部のケラバ板金であることが分かりました。
↑イメージ図 ケラバとは、切妻屋根や片流れ屋根に見られる、斜めになった側の屋根の端部分を指す名称です。
そのケラバ部分を覆っているのが「ケラバ板金」で、雨水が屋根内部に侵入するのを防ぐ重要な役割を担っています。 施工写真![]()
![]()
足場設置 既存スレート解体・撤去 ルーフィング施工 屋根工事をする上では必要不可欠なもの 屋根を剥がす際には、釘や屋根材の破片が ルーフィングは、侵入した雨水を軒先へ です。 飛び散らないよう注意して作業しています。 流し出す機能を持っています。
![]()
![]()
スレート加工 スレート葺き シーリング処理 スレートを屋根の寸法に合わせて スレートは、釘を使って屋根の下地の 隙間をしっかり埋めることで雨水の 加工しています。 野地板にしっかりと固定して張ります。 侵入を防ぎ、防水の要となります。
補強工事
再びケラバ板金が外れることのないよう、板金を加工し、 外れ防止のための補強を行いました。 ケラバ部分に不具合がある場合、内部の下地木材が腐食している可能性があります。
傷みが見られる際には、下地からの補修が必要となりますが、今回は早めにご連絡をいただけたことで、 大きな被害に至らずに対応することができました。
そして今回の工事では、火災保険が適用されました。
火災保険は、火災だけでなく、落雷や台風などの自然災害、思わぬ事故などによって建物や家財に 損害が生じた場合に保険金が支払われる制度です。 以下のようなケースで補償の対象となる場合があります
-
火災・落雷・破裂・爆発
-
台風や強風による風災、ひょう災、雪災
-
台風や豪雨による洪水などの水災
-
盗難による損害
-
給排水設備のトラブルによる水漏れ被害
-
車両や航空機の衝突による損害
-
建物外部からの物体の衝突
-
騒擾(そうじょう)や労働争議による損害
-
その他、偶然の事故による破損等
火災保険の補償内容は契約内容によって異なりますので、「これって対象になるの?」という場合も、 お気軽にご相談ください。
お問い合わせはこちらから♪
ひとつひとつの工事が、皆様の笑顔につながりますように。
宇都宮でのリフォームは、家の修理やさん。へ
屋根工事・しっくい工事・外壁塗装・屋根塗装・雨樋交換・カーポート・テラス・内装工事・クロス・クッションフロア・フローリング・キッチン・バス・トイレ・リノベーション・アパート/マンション退去リフォーム・火災保険申請