栃木県宇都宮のリフォーム店[家の修理やさん]
お世話になります。
イープラスです。
本日から宇都宮市 駒生町でカーテンゲートの交換工事が着工になりました。
↓ 施工前の写真になります。
既存カーテンゲートの片側が凹んで破損している状態で既存の商品が廃盤商品でお客様と相談の上、両側のカーテンゲートの交換となりました。
↓ 早速、既存のカーテンゲートの解体を始めていきます。
↓ カーテンゲートの解体完了になります。
↓ 既存の柱がコンクリに埋め込んであり、電動ハンマーでコンクリに穴開けを行い、柱を取り外していきます。
↓ 反対側も同様に電動ハンマーで掘り進めて行きます。
↓ 柱の取り外し完了になります。
↓ 反対側の柱も取り外し完了になります。
↓ 新しいカーテンゲートの位置を既存の場所だとレールに干渉してしまい、設置位置をずらす為に穴を拡張する為に
拡張位置までサンダーで切れ込みを入れて、電動ハンマーでコンクリを斫りました。
↓ 穴の拡張完了になります。
↓ レベルで左右の高さを確認をしています。
↓ レベルで高さの確認が出来たら、柱を立てて水平器で水平を確認して、垂木で柱を固定して穴の中に埋め込み必要位置までモルタルを充填して行きました。
↓ モルタルを滑らかにすることによって、細部までモルタルが充填され、隙間が無くなる事で柱固定強度が増します。
↓ モルタルを充填している最中になります。
棒等で細かく振動させながら充填さて行く事で、モルタル内の空気が抜け密度を増して、破損や亀裂を防ぎます。
↓ モルタル充填後は、表面を鏝で均していきます。
↓ 反対側も同様にモルタルを充填し、鏝で均していきました。
↓ 柱の埋め込み完了になります。
モルタルは、乾くのに1日は必要なので本日の作業は、ここで終了になります。
お菓子やお飲み物・アイスなど、ありがとうございます(o^―^o)ニコ ご馳走様でした!
明日は、カーテンゲードの取り付けと落とし棒の穴開け行っていく予定です。引き続きよろしくお願い致しますm(__)m
宇都宮でのリフォームは、家の修理やさん。へ
屋根工事・しっくい工事・外壁塗装・屋根塗装・雨樋交換・カーポート・テラス・内装工事・クロス・クッションフロア・フローリング・キッチン・バス・トイレ・リノベーション・アパート/マンション退去リフォーム・火災保険申請