宇都宮でのリフォーム・塗装工事なら
「家の修理やさん。」へお任せください。

お問い合わせ

/ Works /
2025.07.18

真岡市 水廻りリフォーム工事 *トイレリフォーム  1日目

栃木県宇都宮のリフォーム店[家の修理やさん]

 

 

 

 

 

 

 

 

@しらかわです。
今日は真岡市内でトイレのリフォーム工事です!
今日もなかなかの暑さでしたね~
お客様が扇風機をかけてくださったので
扇風機の前を陣取っていました( *´艸`)
お気遣いありがとうございます。






本日の施工写真です。
 

↑2階トイレ施工前です。
2階のトイレは便器と床のクッションフロアを貼り替えます。



  
↑2階トイレ便器撤去後           ↑クッションフロア貼り施工後            ↑便器取付け施工中
同時に2台の便器を取り外してしまうと    古い便器の設置跡が残ってしまうと、    取り付けている便器は
お客様にご迷惑をおかけしてしまうので    見た目が損なわれてしまうため       LIXELの一体型便器です。
まずは2階からスタートです。        便器交換の際には、同時に床の
                      張替えもお勧めしています。 






  
↑2階トイレ施工前                        ↑2階トイレ施工後







↑1階トイレ施工前です。
1階トイレは便器交換、床、壁のクロスを貼り替えます。




↑1階トイレでは、クロスの剥がれや汚れが多く見られました。
お客様のお話によると、雨樋が壊れていたことで、外壁と土台のすき間から 雨水が入り込んでしまったとのことです。 その影響で、室内の壁クロス、床のクッションフロアにダメージが生じたと考えられます。

 

    
↑便器解体施工中               ↑クロス剥がし施工中            ↑パテ処理施工後
便器の下には排水管との接続部分があり、    下地をできるだけ傷めないよう        クロスを剥がすと、下地の段差や
取り外し時に破損しないよう注意が必要です。  剥がしていきます。             凹凸(不陸)が目立つ場合があります。
                                                                             その際は、パテ処理などで下地を平滑に
                                                                             します。


  
↑クロス貼り施工中            ↑クロス貼り施工後           ↑床クッションフロア剥がし後 
 クロスは白系のクロスです。                           クッションフロアを剥がしたら下地のベニヤが
 白は光を反射しやすいため、                           腐食していました。
 部屋全体が明るく感じられます。                         お客様と相談の上下地の張替えを
                                         行うこととなりました。




本日の施工はここで終了です。
お客様からお飲み物の差し入れをいただきました。
冷たくて美味しかった~(*´з`)
お気遣いいただきありがとうございます
明日は床の補修からスタートです。
明日も張り切ってお仕事させていただきます。

今日も1日ありがとうございました。



宇都宮でのリフォームは、家の修理やさん。へ

屋根工事・しっくい工事・外壁塗装・屋根塗装・雨樋交換・カーポート・テラス・内装工事・クロス・クッションフロア・フローリング・キッチン・バス・トイレ・リノベーション・アパート/マンション退去リフォーム・火災保険申請