栃木県宇都宮のリフォーム店[家の修理やさん]
お世話になります。
イープラスです。
本日(7月31日)の宇都宮市 清原台 店舗トイレ改修工事の作業内容は、CF・キッチンパネル貼り付けとウォシュレット一体型便器設置を行っていきます。
↓ 施工前の写真になります。
↓ 床にCFを貼るのでタイル部分をパテで、平らにします。
↓ パテが完全に乾いたら、CFを貼っていきます。
CF専用の接着材を床に塗布し、均してダマにならないようにします。
↓ CF貼り付け完了になります。
↓ タイル部分にキッチンパネルの取り付けを行っていきます。
↓ タイルと壁の取り合いに見切り材を取り付けます。
↓ 既存の壁タイルにキッチンパネルを貼り付けていきます。
固定には両面テープと専用の接着ボンドを併用し、しっかりと施工します。
既存のタイルを撤去せずにそのままパネルを張るため、
工期が短縮でき、解体費用・廃材処分費が不要になり全体的なコストダウンにつながります。
↓ キッチンパネル貼り付け完了になります。
↓ ソフト巾木の貼り付けを行っていきます。
接着材を塗布し、ソフト巾木を貼っていきます。
↓ ソフト巾木貼り付けの様子になります。
↓ ソフト巾木貼り付け完了になります。
↓ 不要な部分にコーキングが付着しないよう、マスキングテープを貼りコーキング充填を行います。
↓ ウォシュレット一体型便器の取り付けを行っていきます。
↓ 専用の糊を塗り、排水アジャスターとフランジ部分を取り付けていきます。
↓ 排水アジャスターの固定完了になります。
↓ 排水アジャスターに合わせて、便器を嵌めていきます。
↓ タンクを取り付けていきます。
↓ ペーパーホルダーの取り付けを行っていきます。
↓ リモコンを取り付けて、ウォシュレットなどの動作確認を行っていきます。
↓ ウォシュレット一体型便器の設置完了になります。
店舗トイレ改修工事 完工になります。お疲れ様でした。
お飲み物の差し入れをありがとうございました(o^―^o)ニコ
~本日のビフォーアフター~
Before After
【和式トイレ→洋式トイレのお役立ち情報】
★【毎日ラクになる!】
和式トイレはしゃがむ動作が必要なので、年齢とともに膝や腰への負担が増えます。
洋式トイレは立ち座りがしやすく、身体への負担を大幅に軽減できます。ご高齢の方や小さなお子様にも安心です。
★ 【掃除がしやすくなる】
和式トイレは床に水が飛び散りやすく、掃除が大変。
洋式にすることで飛び散りが減り、床や壁の汚れも少なくなり掃除が簡単になります。
★ 【節水タイプで水道代を節約】
最新の洋式トイレは1回の流す水の量が大幅に少なく、年間で数千円〜1万円近く水道代が安くなることもあります。
古い和式トイレは意外と水を使っているので、交換するだけでエコに。
★ 【空間が快適に生まれ変わる】
トイレの見た目が古いと、家全体の印象も暗くなりがち。
洋式トイレに替えることで、空間の雰囲気が一気に明るく・清潔感のある印象になります。
5. 【将来のためのバリアフリー対応】
手すりの設置や床の段差を解消しておくことで、将来の介護にも対応できます。
「まだ元気だから大丈夫」ではなく、元気なうちに準備しておくのが賢い選択です。
「和式トイレを洋式に替えたいな」とお考えの方は、ぜひお気軽にご相談ください。
快適で使いやすいトイレ空間になるよう、丁寧にご提案させていただきます。
お問い合わせはこちらから♪
←施工1日目
宇都宮でのリフォームは、家の修理やさん。へ
屋根工事・しっくい工事・外壁塗装・屋根塗装・雨樋交換・カーポート・テラス・内装工事・クロス・クッションフロア・フローリング・キッチン・バス・トイレ・リノベーション・アパート/マンション退去リフォーム・火災保険申請