宇都宮でのリフォーム・塗装工事なら
「家の修理やさん。」へお任せください。

お問い合わせ

/ Works /
2025.08.11

宇都宮市 屋根・外壁塗装 :高耐候性塗料で長持ちリフォーム

栃木県宇都宮のリフォーム店[家の修理やさん]

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

宇都宮市 屋根・外壁塗装 *高耐候性塗料で長持ちリフォーム

 

 

 

 

 

 

 
施工前                        施工後


 

*工事内訳
・足場仮設費(メッシュシート含む)
屋根
・高圧洗浄・ケレン
・タスペーサー施工  
・下塗り(関西ペイント 屋根強化プライマー)
・板金部さび止め 
・中塗り(関西ペイント スーパーシリコンルーフ)
・上塗り(関西ペイント スーパーシリコンルーフ)

外壁
・高圧洗浄
・養生(サッシ廻り・土間)
・下塗り(関西ペイント ダイナミックフィラー)
・中塗り(関西ペイント ダイナミックトップ ハイリッチシリコン)
・上塗り(関西ペイント ダイナミックトップ ハイリッチシリコン)
・軒天塗装 ケンエース2回塗り 
・雨樋塗装(関西ペイント スーパーシリコン2回塗り) 
・水切り塗装(下塗り さび止め 関西ペイント スーパーシリコン2回塗り)
・シャッターBOX塗装 大(下塗り さび止め 関西ペイント スーパーシリコン2回塗り)
・シャッターBOX塗装 中(下塗り さび止め 関西ペイント スーパーシリコン2回塗り)

 

 

   
・屋根施工前                      ・外壁施工前

宇都宮市で行う屋根・外壁塗装工事の施工前の状態です。
写真の通り、屋根は全体的に色あせが進み、表面の防水性能が低下しています。
特にスレート屋根では、塗膜が劣化すると雨水を弾く力が弱まり、雨漏りやひび割れのリスクが高まります。
外壁は、サイディングの目地部分や表面に黒ずみや汚れが見られ、雨だれ跡も発生していました。
これは経年劣化や防水性能の低下によるもので、放置するとコーキングのひび割れや外壁材の
反り・浮きにつながります。
今回の工事では、まず高圧洗浄で屋根・外壁の汚れや古い塗膜をしっかりと落とし、
その後、耐候性・耐久性の高い塗料で塗装を行い、美観と防水性を回復させます。




*施工写真

~洗浄~
  
・屋根                 ・外壁                 ・玄関

屋根や外壁塗装を長持ちさせるためには、塗装前の高圧洗浄が欠かせません。
今回の宇都宮市での塗装工事でも、まずは専用の高圧洗浄機を使用し、屋根や外壁に付着した長年の汚れ・カビ
・コケ・古い塗膜をしっかりと落としていきます。
高圧洗浄を行うことで、塗料が下地にしっかりと密着し、仕上がりの美しさと耐久性が大幅に向上します。
逆に、この工程を省いたり不十分なまま塗装すると、数年で塗膜が剥がれたり、膨れや割れが発生する原因に
なってしまいます。
特に屋根は日々の雨風・紫外線で劣化が進みやすく、外壁には排気ガスや雨だれ汚れが付着します。
こうした汚れを高圧洗浄で丁寧に除去することで、新しい塗料の性能を最大限に引き出せるのです。


~板金錆止め塗装~
  
・屋根                 ・シャッターBOX            ・水切り

塗装工事の耐久性を大きく左右するのが、**錆止め塗装(防錆処理)**です。
特に屋根の板金や・雨樋金具などは、年月とともに錆が発生しやすく、そのまま塗装すると 錆が進行してしまいます。 今回の宇都宮市での屋根・外壁塗装工事でも、ケレン(錆や古い塗膜の除去)を行った後、 専用の錆止め塗料を丁寧に塗布しました。これにより、下地と上塗り塗料の密着性を高め、 腐食の進行を防ぎます。 ~付帯部塗装~ ・上塗り1回目              ・上塗り2回目             ・雨どい上塗り2回目 外壁塗装と同時に行う付帯部塗装は、家の美観を保つだけでなく、耐久性を高めるためにも欠かせない工事です。 付帯部とは、外壁以外の建物のパーツ部分のことです。 ~屋根~ ・下塗り                ・中塗り                ・上塗り 屋根塗装を長持ちさせるためには、下塗り・中塗り・上塗りの3回塗りが欠かせません。
今回の宇都宮市での屋根塗装工事でも、耐久性を最大限に引き出すため、必ずこの3工程を丁寧に行いました。 1. 下塗り(プライマー) 下地と塗料をしっかり密着させるための工程です。
屋根材の吸い込みを防ぎ、上塗り塗料の発色や耐久性を高めます。 2. 中塗り 塗膜の厚みを確保し、耐候性を向上させるための工程です。
ムラなく均一に塗ることで、美しい仕上がりのベースができます。 3. 上塗り 最終仕上げとして光沢と防水性をプラスします。
屋根全体を紫外線・雨風から守り、長期間美観を維持します。 3回塗りを省くとどうなる? 下塗りや中塗りを省略すると、塗膜が薄くなり数年で色あせや剥がれが発生します。
せっかくの塗装も短期間で劣化してしまうため、3回塗りは長期的なコスト削減にもつながります。 ~軒天~ ・刷毛作業               ・上塗り1回目              ・上塗り2回目 屋根塗装や外壁塗装と同時に行うことが多いのが軒天塗装です。 軒天は建物の美観を保つだけでなく、雨や日差しから外壁を守る重要な部分。 長期間美しく保つためには、定期的な塗装メンテナンスが欠かせません。
高耐久性を実現する軒天塗装の手順
・高圧洗浄
長年のホコリ・カビ・汚れを落とし、塗料の密着性を高めます。
・下地処理
クラックや劣化部分を補修し、表面を平滑に整えます。
・塗装作業(細部は刷毛仕上げ)
広い面はローラーを使用し、細かい箇所や取り合い部分は刷毛を使用して丁寧に塗装します。
刷毛を使うことで、隙間や段差もムラなく仕上がり、防水性と美観を両立できます。
・上塗り仕上げ
耐候性の高い塗料で仕上げることで、雨風や紫外線から長期間保護します。



~外壁~
  
・下塗り                ・中塗り                ・上塗り

外壁塗装は下塗り・中塗り・上塗りの3回塗りが基本です。
これは見た目をきれいにするだけでなく、建物を長く守るために欠かせない工程です。
1. 下塗り|塗料の密着と下地補強
下塗りは、外壁材と塗料をしっかり密着させるための接着剤の役割を持ちます。
さらに、下地の細かなヒビや劣化部分を補強し、その後の塗装を長持ちさせます。

2. 中塗り|塗膜の厚みと防水性能
中塗りは、耐久性を高めるために必要な塗膜の厚みを確保する工程です。
また、この段階で色を均一に整え、防水性能を高めます。

3. 上塗り|美観と仕上げの保護
最後の上塗りは、色やツヤを美しく仕上げると同時に、雨や紫外線から外壁を守る重要な層です。
上塗りがしっかりされていないと、色あせや塗膜の剥がれが早く進行してしまいます。




~完工~

  

宇都宮市、栃木県内で外壁塗装をご検討中の方へ|安心・高品質の塗装でお家を守ります

外壁塗装は見た目を美しくするだけでなく、雨や紫外線からお住まいを守る大切な工事です。
イープラスでは、 「細部まで行き届いた丁寧な施工」 「色ムラを抑えた美しい塗膜」 「長期間、美観と性能を維持する高耐久塗装」 を心がけ、仕上がりにご満足いただける外壁をご提供します。 また、当社が採用している高耐久塗料は、紫外線や雨風による劣化を大幅に軽減し、 塗り替えまでの期間を長く保てるのが特長です。 頻繁な塗り替えが不要になることで、長期的なコスト削減と住まいの資産価値維持につながります。 さらに、防カビ・防藻性能を持つ塗料を選定することで、美観だけでなく住まいの衛生面でも 安心してお過ごしいただけます。 お住まいの外壁塗装をご検討中の方は、ぜひ私たちにお任せください。 大切なお家を長く美しく守ります。まずはお気軽にご相談ください。 無料見積もり・ご相談はこちらから♪ →他の屋根・外壁塗装工事はこちらから

宇都宮でのリフォームは、家の修理やさん。へ

屋根工事・しっくい工事・外壁塗装・屋根塗装・雨樋交換・カーポート・テラス・内装工事・クロス・クッションフロア・フローリング・キッチン・バス・トイレ・リノベーション・アパート/マンション退去リフォーム・火災保険申請