栃木県宇都宮のリフォーム店[家の修理やさん】
@しらかわです。 本日より小山市でクロス張替え工事です。 思い込みですかね。 小山市って暑い!!( ゚Д゚) なんだかものすごく暑い( ゚Д゚) 県南恐るべし。 本日の施工写真です。









今回の工事は、ご家族みなさまで共有できる一室へリフレッシュしたいというご要望をきっかけに始まった工事です。 長く使っていなかったお部屋を再活用するとき、「クロス張替えだけで本当に大丈夫?」「カビやにおいは残らない?」 と不安はつきもの。
今回のブログでは、お客様からよくいただくご心配と当社の対応、事前チェックリストまで分かりやすくまとめました。
お客様が気になること(よくある10項目)
1. カビ・におい・下地の傷み
-
長期閉め切りでカビ・ホコリ・臭気が残りがち/石膏ボードの浮きや紙剥がれが心配。
当社の対応:目視チェック→カビ処理。傷んだボードは部分交換。
2. 湿気・結露の再発
-
貼り替えてもまた結露でクロスが浮くのでは?
対応:換気運用の見直し、必要に応じて断熱補修や結露対策クロスをご提案。
3. 日焼け・色ムラとの取り合い
-
一面だけ新しくすると他の壁・建具・巾木の古さが目立つ?
対応:巾木・枠の再塗装/交換もセット提案。
4. 使い始めの汚れ・キズへの強さ
-
子ども部屋やワークルームに変更する場合の耐久性は?
対応:表面強化・汚れ防止・消臭・ペット対応など、用途別の機能クロスを選定。
5. 工期と荷物移動
-
何日かかる?荷物はどこへ?ホコリは大丈夫?
対応:1室なら通常1日程度(下地補修で前後)。家具移動補助・全面養生・作業後清掃を実施。
6. スイッチ・コンセント・分電盤・リモコン周り
-
開口が多いと仕上がりの隙間が心配。古いプレートが浮く。
対応:器具は一旦外して丁寧に開口→復旧。プレート新品化で“新築感”UP。
7. 断熱・防音の弱さ
-
使っていなかった部屋は寒い/音が響くことも。
対応:一面だけ断熱下地ボードや遮音シートなど“最小介入”で快適化。
8. 追加でやるべき小工事
-
天井黄ばみ、カーテンレール跡、ビス穴、壁掛けTV跡など。
対応:パテ補修・下地補強・レール再設置。状態次第で天井同時貼りを提案。
9. 見積りの分かりやすさ
-
平米単価以外に何が含まれる?後から追加費用?
対応:下地補修範囲、廃材処分、養生・清掃、器具脱着の有無を事前明記。
事前チェックリスト(無料現地調査で確認します)
-
☐ カビ跡/におい/雨染みの有無
-
☐ 結露歴(窓・外壁面)と普段の換気状況
-
☐ 石膏ボードの浮き・割れ・ビスピッチ
-
☐ 家具量(移動の可否)と作業スペース
-
☐ スイッチ・コンセント・分電盤・各種リモコンの位置と数
-
☐ カーテンレール/棚/壁掛け金物の撤去可否
-
☐ 天井の黄ばみ・クラック
-
☐ 巾木・枠の劣化(再塗装or交換判断)
-
☐ 見切り位置とアクセント計画
-
☐ 施工後の換気方法と入室開始タイミング
仕上がりを良くする小さな提案
-
プレート類の一括新品化:数千円で“全部新築っぽい”に。
-
巾木の再塗装/交換:壁だけ新しく見える問題を解消。
-
照明の色温度最適化:電球色⇄昼白色でクロスの見え方が激変。
まとめ|“空き部屋らしさ”を卒業して、心地よい一室へ
使っていなかったお部屋は、におい・結露跡・色ムラなど気になる要素が重なりがち。
ポイントを押さえた下地処理と適材適所のクロス選びで、短工期でも気持ちよく再スタートできます。
宇都宮・栃木エリアでの現地調査・お見積りは無料です。お気軽にご相談ください。
本日の施工はここで終了です。 お客様から冷たいお飲み物の差し入れを頂きました。 お気遣いいただきありがとうございます。 美味しかったです(*´з`) 明日もひたすらクロス貼りです。 頑張って貼りましょ!! 今日も1日ありがとうございました。
宇都宮でのリフォームは、家の修理やさん。へ
屋根工事・しっくい工事・外壁塗装・屋根塗装・雨樋交換・カーポート・テラス・内装工事・クロス・クッションフロア・フローリング・キッチン・バス・トイレ・リノベーション・アパート/マンション退去リフォーム・火災保険申請