栃木県宇都宮のリフォーム店[家の修理やさん】
お世話になります。 イープラスです。 本日(11月7日)宇都宮市 今泉町で天井修復工事が始まりました。 お客様をはじめ、ご近所の皆様には騒音等のご迷惑をお掛けしますがご協力お願い致します。m(_ _"m) 施工前↓本日の施工写真↓
![]()
天井の解体をマルチや玄翁を使用して解体を行っていきます。
続いて、新しく下地を取付けていきます。
![]()
続いて、周りの下地を取付けたら墨を出して下地を合わせてからビスで固定していきます。
![]()
続いて、真ん中から石膏ボードを張り、右端・左端は必要なサイズを測りカッターで切っていきます。
![]()
これで石膏ボード張り付けが完了になります。
続いて、石膏ボードの繋ぎ目やビスの穴をパテ処理を行っていきます。
![]()
パテ処理1回目完了になります。 本日の作業は以上となります。 飲み物の差し入れありがとうございました。 明日も引き続きよろしくお願い致します。m(_ _"m) ~本日のbefore after~ before
after
~パテの重要性~ パテ完了後はクロス貼りを行っていきますが、クロスを貼るうえでパテを行い不陸調節・石膏ボードの繋ぎ手の目地 の段差を平滑にしたり、ビスの穴を塞ぎ面を平にする為に【パテ】という粘土の様な充填材料で埋めいきます。 クロスは非常に薄い素材な為、パテで平滑にしないと見た目が綺麗に仕上がらなかったり、気泡が入ってしまい、 綺麗に貼れないのは勿論のこと強度が保てずクロス自体が直ぐに剥がれたり・破れたりしてしまうため【パテ】処理は 凄く大切になります。
無料見積もり・ご相談はこちらから♪
←他の内装リフォーム工事はこちらから
宇都宮でのリフォームは、家の修理やさん。へ
屋根工事・しっくい工事・外壁塗装・屋根塗装・雨樋交換・カーポート・テラス・内装工事・クロス・クッションフロア・フローリング・キッチン・バス・トイレ・リノベーション・アパート/マンション退去リフォーム・火災保険申請

本日の施工写真↓
天井の解体をマルチや玄翁を使用して解体を行っていきます。
続いて、新しく下地を取付けていきます。
続いて、周りの下地を取付けたら墨を出して下地を合わせてからビスで固定していきます。
続いて、真ん中から石膏ボードを張り、右端・左端は必要なサイズを測りカッターで切っていきます。
これで石膏ボード張り付けが完了になります。
続いて、石膏ボードの繋ぎ目やビスの穴をパテ処理を行っていきます。
パテ処理1回目完了になります。
本日の作業は以上となります。
飲み物の差し入れありがとうございました。
明日も引き続きよろしくお願い致します。m(_ _"m)
~本日のbefore after~
before









