宇都宮でのリフォーム・塗装工事なら
「家の修理やさん。」へお任せください。

お問い合わせ

/ Works /
2025.11.14

さくら市 内装工事 2日目

栃木県宇都宮のリフォーム店[家の修理やさん】

 

お世話になります。

イープラスです。

本日(11月14日)のさくら市氏家の内装工事の作業内容は、昨日に引き続き石膏ボード張り替えを行っていきます。

 

 

↓ 施工前の写真になります。

施工前

施工前

 

 

↓ 天井の石膏ボード張り替えを進めて行きます。

石膏ボード張り替えを進めて行きます。

 

 

↓ 天井の石膏ボード張り替え完了になります。

天井の石膏ボード張り替え完了になります。

 

 

↓ 続いては、壁の石膏ボード張り替えを行っていきます。

続いては、壁の石膏ボード張り替えを行っていきます。

 

 

↓ カッターやカンナを使って微調整を行い、壁に綺麗に嵌めていきます。

カッターやカンナを使って微調整を行い、壁に綺麗に嵌めていきます。

 

 

↓ 上の小壁の部分は、下地がなく、専用ビスの固定だと空回りしてしまうので、石膏ボードの裏にネダボンドを塗布し、フィニッシュで石膏ボードの固定していきます。

ネダボンド塗布の様子

上の小壁の部分は、下地が無かったため、フィニッシュで石膏ボードを固定していきます。

 

 

↓ 壁の石膏ボード張り替え完了になります。

 

壁の石膏ボード張り替え完了になります。

 

 

↓ 張り替え完了後は、石膏ボードとの間にできる隙間などをパテ処理していきます。

石膏ボードとの間にできる隙間などをパテ処理していきます。

 

 

↓ パテ処理【1回目】完了になります。

パテ処理【1回目】完了になります。

本日の作業は、以上で終了になります。お疲れ様でした。

明日も引き続き、パテ処理を行っていく予定です。

よろしくお願い致しますm(__)m

 

 

~今日のBEFORE AFTER~

 

BEFORE                AFTER

   

 

 

~パテ処理三度塗りの理由と役割~

 

1回の塗布では、薄くなりがちで、石膏ボードのビス頭や隙間などの凸凹を隠せない為、複数回に分けて均一な厚みと平滑な面を作れます。

 

各工程の役割

・1回目のパテ塗り

ビス穴やボードの継ぎ目などの大きな凸凹を埋める。

 

・2回目のパテ塗り

1回目だけでは、取り切れない段差をさらになくし、表面を滑らかにします。

 

・3回目のパテ塗り

最終的な仕上げとして、表面をより平滑に整えます。

無料見積もり・ご相談はこちらから♪


他の内装工事はこちらから→


←施工1日目

 

宇都宮でのリフォームは、家の修理やさん。へ

屋根工事・しっくい工事・外壁塗装・屋根塗装・雨樋交換・カーポート・テラス・内装工事・クロス・クッションフロア・フローリング・キッチン・バス・トイレ・リノベーション・アパート/マンション退去リフォーム・火災保険申請