栃木県宇都宮のリフォーム店[家の修理やさん】
お世話になります。
イープラスです。
本日、宇都宮市飯田町の外壁塗装工事の作業内容は、玄関タイルの目地埋めになります。

施工前になります。

目地用セメントを練っている所です。



セメントを練り完了後、目地用シリコン鏝を使用して、目地にセメントを充填して行きます。
充填不足だと洗い出しの際に目地に穴が開いてしまう為、少し盛る感じで行います。

充填完了後、半乾きの状態で濡れたスポンジで余分な目地材を拭き上げて行きます。
1回目の拭き上げが完了しました。

今回既存の玄関ポーチが低く、目地セメントでタイル端を仕上げてしまうと割れて、雨水が侵入してしまう恐れがありましたので、コーキングでタイル端を防水処理をさせて頂きました。

コーキングが十分に乾燥したら、2回目の仕上げになる拭き上げを行っていきます。


拭き上げが完了したので、玄関タイル張りは完了となります。
今日で全ての工程が終了したので、外壁塗装・玄関タイル張り工事は完工となります。
工事中、お客様や近所にお住いの方々には大変ご迷惑をお掛け致しました。
また、工事のご協力や休憩時の差し入れを頂き、ありがとうございました。
~タイルに目地材を埋め込む理由~
タイルに目地材を埋め込む目的は、保護や機能性の向上、美観の維持の為です。
タイルは気温や湿度の変化によって、膨張・収縮する性質なのでタイル同士がぶつかって欠けたり、ひび割れの原因を防ぐ為、間隔を開ける必要があります。
隙間を開けたままにすると水や汚れが下地に侵入し、カビや下地の腐食や劣化に繋がる為、隙間を目地材で防ぐ事でこれらの原因を防ぐ役目やタイル全体の固定し、歩行時の衝撃に耐久性や美観の向上してくれます。
もし、お住いのタイル状態が気になる場合は、参考にして頂き、またご相談の手助けになると幸いです。
宇都宮でのリフォームは、家の修理やさん。へ
屋根工事・しっくい工事・外壁塗装・屋根塗装・雨樋交換・カーポート・テラス・内装工事・クロス・クッションフロア・フローリング・キッチン・バス・トイレ・リノベーション・アパート/マンション退去リフォーム・火災保険申請
リフォームをご検討中の方は、
👉 工事メニューや流れをまとめた
「宇都宮 リフォームなら『家の修理やさん。』へ」のページもぜひご覧ください。
宇都宮 リフォームなら『家の修理やさん。』へ

家の修理やさん。(イープラス)
地域密着・自社施工|屋根・外壁・水回り・内装・エクステリア
株式会社イープラス|TEL:028-612-7259(代表)/運営サイト:
ie-shuri.com










