栃木県宇都宮のリフォーム店[家の修理やさん]
お世話になっております。
本日は宇都宮市にて火災保険適用雨樋交換工事を行っていきます。
火災保険が適応されるケースは
・台風や突風などの強い風によって、瓦がズレる、雨樋が外れた。
・雹が降って、天窓に穴があいた。
・強い風雨で瓦屋根の漆喰が崩れた。
・雪の重みで雨樋が壊れた。
等の自然災害が保険適応対象になることが多いです。
![]()
![]()
施工前写真です。 既存の雨樋は雨水や積雪により劣化し歪みが生じてしまってます。
既存の雨樋を撤去していきます。
金具も撤去していきます。
雨樋、金具を撤去したら 水糸を張り、新しく軒樋を設置するための金具を取付けていきます。 水糸を張るのは金具取付位置をだす為です。
上吊り金具取付完了です。
金具の取付が終わったら 軒樋を設置していきます。 使用したのはPanasonic製 シビルスケアpc50 ホワイトです。
![]()
![]()
写真上から 外曲がり、内曲がりに雨樋専用の接着材を塗布し、設置した 軒樋につなげていきます。
軒樋設置完了です。
![]()
今回、北側の雨樋は半丸でしたので 半丸樋を設置しました。 使用したのはPanasonic製 アイアン丸 105 ホワイトです。
軒樋の設置が終わったら集水器を取付けていきます。 ホールソーで取付穴を開けます。
穴を開けたら板金ばさみで切り込みを入れていきます。 集水器のズレを防ぐ為です。
集水器を取付けます。 集水器は軒樋で受けた雨水を竪樋へ流す役割をします。
![]()
集水器取付完了です。
![]()
次は既存の打ち込みでんでんを撤去していきます。 撤去後、新しい打ち込みでんでんを取付けます。 本日の施工はここまでとなります。 近隣の住民様には大変ご迷惑をお掛けしております。 明日も引き続き施工を進めていきますので よろしくお願いいたします。
宇都宮でのリフォームは、家の修理やさん。へ
屋根工事・しっくい工事・外壁塗装・屋根塗装・雨樋交換・カーポート・テラス・内装工事・クロス・クッションフロア・フローリング・キッチン・バス・トイレ・リノベーション・アパート/マンション退去リフォーム・火災保険申請