栃木県宇都宮のリフォーム店[家の修理やさん]
お世話になっております。 宇都宮市にて内装リフォーム5日目となります。 本日はユニットバス設置、クローゼット造作、キャットウォーク設置、キッチン設置を行っていきます。ユニットバスの設置から行っていきます。 給水、給湯、配管完了です。
浴槽、床、壁、天井の設置完了です。
ユニットバス設置完了です。
キャットウォークの設置を行っていきます。 和室の壁一面にキャットウォークを設置します。
![]()
ディアウォールを使って壁に柱を立てるのですが、 柱となる木材が寸法より長いので、木材を加工していきます。
キャットウォークの柱設置完了です。
続けてクローゼット造作の続きを行っていきます。 この壁にボードを貼るのですが、 下地材として間柱を取付けていきます。
寸法に合せて材料を加工します。
加工した材料を取付けていきます。
間柱の設置完了です。
間柱を設置した上からボードを貼っていきます。
ボード貼り完了です。
ボードが貼れたので、次はコーナーテープを貼り、 角を補強していきます。
コーナーテープの上からパテ処理をし、馴染ませます。 パテ処理により、ボードのビスの頭と段差を埋めていきます。
パテ処理完了です。
先日の続きでキッチンパネル貼りを行っていきます。 寸法に合せてキッチンパネルを加工します。
キッチンパネル貼り完了です。
レンジフードを設置するので取付位置にあらかじめビスを打って、そのビスに レンジフードを掛けていきます。
![]()
レンジフード本体を取付けていきます。
レンジフード本体設置完了です。
続けて幕板を取付けます。
次はフィルターを取付けます。
次は吊戸棚を設置していきます。 吊戸棚が水平か水平器を使い確認していきます。
吊戸棚設置完了です。
![]()
キャビネットを設置します。
キャビネット、シンク、天板の設置完了です。
次はガスコンロを設置していきます。
サイドパネルを取り付けて固定していきます。
ガスコンロの設置完了です。
![]()
続けてシンクの排水ストレーナーを取付けていきます。
エルボ管と排水ストレーナーを接続します。
排水ホースを取付け、排水ストレーナー設置完了です。
給水、給湯も接続していきます。今回は、床下に余裕がなかったため通常のように 止水栓は、つけられませんでしたので、このような納まりになりました。
給水、給湯、排水完了です。
続けて新しく洗面化粧台を設置するにあたり、 既存の壁はコンクリートなので、構造用合板を貼っていきます。 コンクリートのままでは新しい洗面化粧台を設置できないので、 下地を組んで壁をふかしていきます
取付け施工中
構造用合板設置完了です。
![]()
続けて既存のクッションフロアとクロスを剥がしていきます。
![]()
既存クッションフロア、クロス剥がし完了です。 本日の施工はここまでとなります。 今日も1日ありがとうございました。
宇都宮でのリフォームは、家の修理やさん。へ
屋根工事・しっくい工事・外壁塗装・屋根塗装・雨樋交換・カーポート・テラス・内装工事・クロス・クッションフロア・フローリング・キッチン・バス・トイレ・リノベーション・アパート/マンション退去リフォーム・火災保険申請