宇都宮でのリフォーム・塗装工事なら
「家の修理やさん。」へお任せください。

お問い合わせ

/ Works /
2020.10.07

高根沢町 屋根カバー工法 8日目 棟板金・壁水切り板金・一部雨樋取付 完工

栃木県宇都宮のリフォーム店[家の修理やさん]

お世話になっております。イープラスの福島です!
本日、高根沢町の屋根カバー工法が完工になりました!!!

昨日から引き続き棟板金・壁水切り板金の取付からになります!

IMG_4172 
IMG_4173 

壁水切り板金の取付になります!
軒先側がキレイに納まるように加工していきます!

IMG_4177 
IMG_4178 

スターターに引っ掛けるように板金を折り曲げて仮止めします!

IMG_4189 

外壁と板金の間に隙間ができないように、下地に釘で固定していきます!

IMG_4170 

釘で固定した後に板金が浮かないように、外壁にインパクトでビスを打ち込みました。

IMG_4174 
IMG_4175 

続いて見切縁を取り付けていきます!
谷樋に両側のルーフは50mm出していたのでルーフに差し込むように
コーキングを付けた見切縁を取り付けます!

IMG_4234 
IMG_4235 

全ての谷樋に見切縁を取り付けました!

IMG_4171 
IMG_4184 

棟板金が取付完了した為板金の繋ぎ目をコーキングしていきます!

IMG_4185 

壁水切り板金の取付も完了した為板金の繋ぎ目・外壁と板金の境目を
マスキングテープを貼りコーキングしていきます!

IMG_4187 
IMG_4192 

ヘラでコーキングを均したら、テープを剥がして完了です!

IMG_4190 
IMG_4191 

釘頭もコーキング完了しました!

IMG_4196 
IMG_4197 
IMG_4198 

作業中にルーフや板金についてしまった傷もタッチアップしました!

IMG_4199 
IMG_4200 
IMG_4201 
IMG_4202 
IMG_4203 
IMG_4220 
IMG_4221 
IMG_4222 

コーキング・タッチアップが終了し、屋根カバー工法が完了しました!
とってもきれいですね!!!

屋根カバー工法は、既存の屋根と新しい屋根の2重構造になるので
断熱性や防水性、雨音が気にならなくなるなどの遮音性も
向上されます!

台風が接近してるみたいなので、その前に屋根の工事が終わり
本当に良かったです(・∀・)

IMG_4204 
IMG_4205 

続いて玄関上の屋根に雨樋を取り付けていきます!

IMG_4207 
IMG_4206 
IMG_4209  

吊り金具を取り付ける位置を決め、墨を引きます。
集水器に水が流れるように、勾配を付けていきます!
金具をとめる位置にビスの下穴を開けビスで固定します!

IMG_4211 
IMG_4210 

今回シビルスケアPC50の角樋を使用しています!
長さを測って切断したら、金具に引っ掛けるように取り付けます!
樋の繋ぎ目に軒継手を取り付けます!
ボンドをしっかり塗り繋ぎ目部分から水漏れが無いようにします!

IMG_4212 
IMG_4213 

軒継手取付完了です!

IMG_4214 
IMG_4217 

外曲がりも同様にボンドで固定しました!
棟の芯の延長線上に外曲がりの角が来るようにします!

IMG_4218 

止まりの固定も完了です!

IMG_4215 

集水器を取り付ける為ホールソーで樋に穴を開けました!

IMG_4216 

集水器取付完了です!

IMG_4230 

エルボと竪樋の取付が完了しました!

IMG_4223 
IMG_4224 
IMG_4233 
IMG_4219 

玄関上の屋根の雨樋取付完了しました!

IMG_4228 
IMG_4229 

全ての作業が終了し完工になります!
施主様・ご近所の皆様には長い間大変ご迷惑お掛けしました!

施主様も台風が来る前に終わって喜んでいただきました!
いつも差し入れや帰り道の心配までして頂きありがとうございました!

また何かありましたら宜しくお願いいたします!
ありがとうございました!!!

宇都宮でのリフォームは、家の修理やさん。へ

屋根工事・しっくい工事・外壁塗装・屋根塗装・雨樋交換・カーポート・テラス・内装工事・クロス・クッションフロア・フローリング・キッチン・バス・トイレ・リノベーション・アパート/マンション退去リフォーム・火災保険申請