栃木県宇都宮のリフォーム店[家の修理やさん]
お世話になっております。 益子町にて屋根・外壁塗装十日目となります! 先日の続きで、住宅北側の中塗り、屋根西面の上塗りを行っていきます。先日の続きから行っていきます。下塗りの細かい箇所は終了していなかったので、 ダメ込みから行っていきます。 ダメ込みとは刷毛を使用し、狭い部分や細かい部分を先に塗ることです。 下塗り材 関西ペイント【アレスダイナミックフィラー】
![]()
細かい箇所のダメ込みが完了したので、 住宅北側の下塗りは終了しました。
続けて下塗りが終了したので、中塗り作業を行っていきます。 中塗りとは下塗りと上塗りの間に塗る層のことで、 通常は1回目の上塗りのことを指します。 中塗りの目的は 上塗り(本塗装)の前段階として滑らかな下地を作る、 中塗りを施すことで、塗膜の強度や耐久性をより向上させる事ができます。 中塗りには 関西ペイント【アレスダイナミックTOP 65‐40B】 アレスダイナミックTOPの最大の特徴は、 雨天時でも施工が可能なこと、フッ素並みの高耐久、様々な下地に適用、 水性塗料で臭いが気にならない等が特徴です。
住宅北側施工前写真
![]()
下塗り、中塗り完了です。
次は屋根の上塗りを行っていきます。 中塗りは完了しております。
![]()
![]()
先行してダメ込みを行い、 ダメ込み完了後、ローラーで塗っていきます。 上塗りには、ミズタニペイント【水系ナノシリコン No.44 ナスコン】を使用します。 ミズタニペイント【水系ナノシリコン No.44 ナスコン】を使用します。 水系シリコンは長時間色あせず耐変色性に優れた変色しにくく、 強靱で柔軟性に富み耐汚染性に優れた塗料です。 水性塗料なので低臭なのも特徴です。
屋根西面の上塗り塗装完了しました。 本日の作業はここまでとなります<m(__)m> 作業中、近隣の住民様には大変ご迷惑をお掛けしておりますが 完工まで、何卒よろしくお願い申し上げます。 今日も1日ありがとうございました(´▽`*)
宇都宮でのリフォームは、家の修理やさん。へ
屋根工事・しっくい工事・外壁塗装・屋根塗装・雨樋交換・カーポート・テラス・内装工事・クロス・クッションフロア・フローリング・キッチン・バス・トイレ・リノベーション・アパート/マンション退去リフォーム・火災保険申請