栃木県宇都宮のリフォーム店[家の修理やさん]
@しらかわです。 今回の現場は日光江戸村のお隣でした~!(^^)! 足場からだと広さがわかります。 広いんですね~ びっくり。 お殿様やお姫様が見れるかと思い 覗きましたが。 残念。 見えませんでした……( ;∀;) 本日の施工写真です。↑施工前です。
↑既存の軒樋を解体します。 板金の樋だったので ハサミでカットし 撤去しやすい状態にします。
↑金具撤去後 水糸を張り水勾配を1000分の5程度付けていきます。 1mごとに5mm高くなる勾配です。 最近は 外観を考え水勾配を全くとらない軒樋の釣り方がありますが メーカーが水勾配をとらない仕様の製品以外は必ず水勾配を付けています。
↑新しい金具を取り付けていきます。
↑既存の金具跡にはコーキング処理をします。 跡がそのままだと この穴から水が侵入する可能性があります。
↑金具を取り付けたら軒樋を設置します。
![]()
↑軒樋の端には止まりという部材を取り付けます。 樋に取り付ける部材は専用の接着剤でしっかりと接着します。
↑集水器を取り付ける落とし口はホールソーで穴を開け ハサミで切り込みを入れます。
↑集水器を取付け、呼び樋を取り付けます。
↑下屋根の這い樋取付です。 壁水切りがあるのでエルボで位置を調整し取り付けていきます。
↑雪!!!! さすが日光です。 あまりの寒さに笑いました。
![]()
![]()
完工です。 無事に完工することが出来ました。 施主様をはじめ ご家族様 ご近所の皆様。 ご協力いただきありがとうございました。 最後の1枚。
施主様宅のお姫様♪ 常務へ作業指導中デス。 たくさんお手伝いしてもらいました。 お姫様 ありがとう(*^^*) 今日も1日ありがとうございました。
宇都宮でのリフォームは、家の修理やさん。へ
屋根工事・しっくい工事・外壁塗装・屋根塗装・雨樋交換・カーポート・テラス・内装工事・クロス・クッションフロア・フローリング・キッチン・バス・トイレ・リノベーション・アパート/マンション退去リフォーム・火災保険申請