栃木県宇都宮のリフォーム店[家の修理やさん]
@しらかわです。 本日より小山市で内装リフォーム工事始まりました。 以前、外壁工事、浴室工事とご依頼頂いたお客様より またまたご依頼頂きました!! ありがとうございます。 息子さん、奥様にお会いしましたが 相変わらずお元気そうで良かったデス。 今回の工事も宜しくお願い致します(*´з`) 本日の施工写真です。![]()
↑施工前写真です。 キッチンリフォームからスタートです。 キッチンを新しいものへと交換するとともに キッチンの出窓に手が届かなくて開け閉めが大変との事なので こちらも改善していきます。 ではスタートです。
↑まずは出窓の移設です。 キッチンの外側から窓を外します。
↑サッシの釘を取り外します。
↑ステンレスの天板も外します。
↑天板の下地材も外します。
↑既存のサッシ、天板撤去終了です。
↑窓を手前に移設するため 枠を切断します。
↑外した枠の上部の軒天を張り替えます。
↑天板の下地材を寸法に合わせて加工し その上に先ほど外したサッシを 再度取り付けます。
↑窓枠の解体、回復工事まで終了です。
↑室内では既存のキッチン解体作業です。
↑解体が終了したら 既存の換気扇の穴を埋めておきます。
↑新しく取り付ける吊り戸の寸法に合わせ 窓枠を加工します。
↑キッチンパネルを貼ります。
![]()
↑キッチンパネル貼り途中で本日の施工は終了です。
↑出窓部施工前 ~キッチンの出窓あるある~ 窓を開けようとしたら、背伸びをしても出窓に手が届かない。 開閉に手間が掛かって面倒くさいので、今では窓は閉めっぱなしになっている。 閉めっぱなしのため、空気だまりができやすく結露が起きやすい環境にありカビが生えてしまう。 などなど。
↑出窓部施工後 出窓の幅を小さくし開閉できる寸法に改善、 また、予算を抑えるため既存の窓を再利用しました。 出窓上部のたわみが大きかったのでそちらも改善いたしました。 ふ~。綺麗に収まってくれて良かったです。 お客様に喜んでもらえるといいなぁ。(*´з`) 手が届かない出窓や。 使いにくいキッチン。 きちんとお手入れしているのに汚れや変色で汚く見えるシンク。 キッチンは使用頻度が高い分、小さな変化などにも気づきやすいものです。 キッチンのリフォームをお考えの方は 気軽にお問い合わせください。 お問い合わせはこちらから♪ 今日も1日ありがとうございました。
★当社の新型コロナウィルス感染症対策について★ スタッフは毎朝晩の検温を実施しております。 定期的な手指の消毒を徹底しております。 お客様訪問時は 必ずマスクを着用します。
宇都宮でのリフォームは、家の修理やさん。へ
屋根工事・しっくい工事・外壁塗装・屋根塗装・雨樋交換・カーポート・テラス・内装工事・クロス・クッションフロア・フローリング・キッチン・バス・トイレ・リノベーション・アパート/マンション退去リフォーム・火災保険申請