栃木県宇都宮のリフォーム店[家の修理やさん]
@しらかわです。 宇都宮市内でクロス張替え工事の続きです。 今日はちゃんと空調服を持っていきました。 THE快適。 空調服を考えた人に感謝です。 本日の施工写真です。↑キッチンのパテ処理1回目が終了しました。 パテ処理は、壁紙を貼る際のボードの下地が外観上綺麗に見えても、数ミリの単位で完全な 平滑さを実現するためにおこなう処理です。 パテ粉と水を混ぜてちょうどいい粘度を出して隙間や穴を埋めていきます。 またその上から同じように2〜3回にわたり、パテ→やすり処理。 を壁が平滑になるまで続けます。
↑2回目のパテ処理が始まりました。 2回目は上塗り用のパテを使用しています。 下塗り用のパテは粒子が粗いので、目地等の段差を埋めやすいのですが、クロスを貼るのに、 クロスの糊が付きにくいというデメリットがあります。 なので、クロスの糊がより付着しやすくなるように、上塗り用のパテを塗布しています。
![]()
↑パテ処理が終了しました。
![]()
![]()
↑2階のホール・階段はクロス貼りが終了しました。 使用したクロスは *サンゲツ SP9715です。
↑SP9715 このクロスは ・撥水 ・抗菌 ・防カビ ・表面強度アップ ・ストレッチ ・軽量 という機能があります。 厚みがあるクロスなので綺麗に仕上げることができます。 本日の施工はここで終了です。 明日は キッチン・和室のクロス貼りです。 明日終われるかなぁ・・・・ よし。頑張ろう!! 今日も1日ありがとうございました。
宇都宮でのリフォームは、家の修理やさん。へ
屋根工事・しっくい工事・外壁塗装・屋根塗装・雨樋交換・カーポート・テラス・内装工事・クロス・クッションフロア・フローリング・キッチン・バス・トイレ・リノベーション・アパート/マンション退去リフォーム・火災保険申請