栃木県宇都宮のリフォーム店[家の修理やさん]
お世話になっております!イープラスの福島です(・∀・) 本日から宇都宮市にて、屋根カバー工事が始まりました! 施主様・ご近所の皆様には大変ご迷惑お掛けしますが よろしくお願いいたします! 今回ご依頼いただいたお客様は、以前大屋根のカバー工事を させていただいたんですが、今回は下屋根のカバー工事を ご依頼いただきました! いつもありがとうございます(・∀・)!! 本日は棟板金や壁水切りを撤去し、ルーフィング貼り 下地の取付が完了しルーフ貼りまで進みました!![]()
![]()
施工前写真になります! 下屋根から雨漏りがしているとのことでした! 既存の屋根はそのままで、この上から新しい屋根を貼っていくカバー工事を 行っていきます!
![]()
最初に壁水切りや棟板金を撤去していきます!
![]()
![]()
![]()
釘を抜き、棟板金を撤去しました! 壁水切りは、外壁の中に板金が入り込んでいる為 外壁に合わせてサンダーで切断しました!
棟板金の中の下地が、雨水を吸い込み腐食していました! 下地も撤去し、新しい下地を取り付けていきます!
下地の撤去完了です!
粘着性ルーフィング(防水シート)を貼りはじめました! 軒先からルーフィングを貼っていきます!
![]()
![]()
ルーフィング貼りが完了しました! アスファルトルーフィングの耐用年数は約20年になります! 耐用年数を過ぎると、だんだん柔軟性が失われてしまい堅くボロボロになってしまいます! 地震等の揺れで破れてしまい、そこから雨水が入ると雨漏りが発生してしまいます! ルーフィングの耐用年数が過ぎている場合、カバー工法・屋根葺き替えをおススメします!
棟の芯に墨を引きました!
棟の芯に合わせて下地の垂木を、左右2本づつ取り付けていきます! 新しい棟板金の下地になります!
![]()
![]()
下地の取付が完了しました!
![]()
続いて水切りスターターを取り付けていきます! 1段目のルーフはスターターの溝に引っ掛けて固定していきます! ルーフから流れてくる雨水を樋の中に排水できるようになっています!
水切りスターター取付完了です!
![]()
下地の周りに捨て谷板金を取り付けました! 万が一板金から入り込んだ雨水が、樋まで排水されるようになっています!
![]()
ルーフを貼り始めていきます! 今回使用している屋根材は、ニチハ(株)超高耐久横暖ルーフS Kグリーン を使用しています! 棟の形に合わせ切断し、釘打ち機で固定していきます!
![]()
1段目のルーフは、スターターに差し込んで固定していきます! 2段目以降は下段のルーフの爪に引っ掛けるようにして固定していきます!
北面の下屋根のルーフが貼り終えました! 本日の作業はここまでになります! 施主様・ご近所の皆様には大変ご迷惑お掛けしました! ありがとうございました(・∀・)
# 屋根 # 雨漏り # 屋根カバー # 屋根葺き替え # 瓦屋根 # 屋根塗装
# 漆喰工事 # リフォーム # 外壁塗装 # 内装工事
# 宇都宮市 # 家の修理屋さん
お家のお悩みご相談ください(・∀・)
お問い合わせはこちらから!
★当社の新型コロナウィルス感染症対策について★ スタッフは毎朝晩の検温を実施しております。 定期的な手指の消毒を徹底しております。 お客様訪問時は 必ずマスクを着用します。
宇都宮でのリフォームは、家の修理やさん。へ
屋根工事・しっくい工事・外壁塗装・屋根塗装・雨樋交換・カーポート・テラス・内装工事・クロス・クッションフロア・フローリング・キッチン・バス・トイレ・リノベーション・アパート/マンション退去リフォーム・火災保険申請