栃木県宇都宮のリフォーム店[家の修理やさん]
@しらかわです。 マンション内装リフォーム工事です。 今日はキッチン取付です。 マンションなので搬入が大変です。( ;∀;) エレベーターに入らないものは 階段です。 筋肉トレーニングですね。 本日の施工写真です。![]()
↑洋室②です。 パテ2回目終了しました。
↑パテが乾いたらクロス貼りです。
ローラーで圧着しています。 ローラーを使う際に覚えておきたいのはジョイント廻りの圧着です。 繋いだ場所だけローラーを掛けるのではなく、左右10cm程度を ジョイント方向に寄せながらローラーがけをする事で、 ジョイントが開きにくくなります。 寄せが甘いと収縮時にジョイントが開く原因になります。 ご自分で張替える方は参考にしてみてくださいね~
![]()
↑洋室②は途中で終了です。
![]()
↑洗面脱衣所です。 クロス剥がし終了しました。 恐ろしいほどに下地がボロボロです。 シーラー処理まで終わりました。
![]()
↑キッチンです。 新しいキッチンを取り付けます。 まずはレンジフードから。 既存のダクトの位置が新しいレンジフードのダクトの位置と合わないため 天井を開口します。
↑ダクトに付いている ダクト用耐火材を剥がします。
↑ダクトの寸法が足りないため ニップルでダクトをつなげます。
↑新しいダクトをつなげ 耐火材を貼りなおします。
↑レンジフードを取り付ける位置を罫書き 仮止め用のビスをとめます。
![]()
↑本締めをします。
↑吊戸棚を取り付けます。
↑ガス台を取り付けます。
↑レベルを確認します。
↑レベルが合っていたら ガス栓に取り付ける点検口を加工します。
↑加工した点検口を取り付けます。
↑クランプで調理台とガス台を固定し ビスでとめます。
↑天板を入れるために 枠を加工します。
↑キッチンの設置終了です。 本日の施工はここで終了です。 本日取り付けたキッチンは ハウステックの商品です。 最近のキッチンはお洒落ですね~。 我が家のキッチンも交換したいわ~(/_;) 今日も天気に恵まれ 良い1日でした。 明日もガンバリマス♪ 今日も1日ありがとうございました。
★当社の新型コロナウィルス感染症対策について★ スタッフは毎朝晩の検温を実施しております。 定期的な手指の消毒を徹底しております。 お客様訪問時は 必ずマスクを着用します。
宇都宮でのリフォームは、家の修理やさん。へ
屋根工事・しっくい工事・外壁塗装・屋根塗装・雨樋交換・カーポート・テラス・内装工事・クロス・クッションフロア・フローリング・キッチン・バス・トイレ・リノベーション・アパート/マンション退去リフォーム・火災保険申請