栃木県宇都宮のリフォーム店[家の修理やさん]
@しらかわです。 台風!!! 風強かったです。 家揺れました。 怖かった・・・・ 皆様は大丈夫でしたか? またすぐ台風がきそうなので 気をつけてくださいね。![]()
↑廊下の天井です。 捨て糊をして 接着補強をします。
↑竹ヘラなどで癖つけをしてから、地ベラにカッターを沿わせ余分な部分をカットしていきます。 地ヘラを定規にしてカッターで切断します。
↑カッターは、壁からはなさず、地ベラをスライドさせながら切ります。 切れないカッター刃の使用や力の入れすぎは枠周りなどをキズつける原因となります。 切れなくなったらすぐ刃を折ります。
↑入り隅の角にクロスの継ぎ目ができる場合は、 建物の揺れや木材の収縮など原因で隙間ができる可能性がありますのでコーキングを 充填します。
↑枠の上部も同じように地ベラを定規にしてスライドさせ切断します。
![]()
![]()
![]()
↑階段途中で終了です。 明日には綺麗に終われます♪
↑キッチンの床貼り始まりました。 まず1枚目を仮置きして直線と加工位置を確認します。 フローリング工事で最重要な事は、一列目がまっすぐに、墨通りに加工できているかどうかです。 ここさえしっかりとできていれば、あとはそれに対して押し付けていくだけです。
↑マルノコで墨通りに切断します。
↑カンナで微調整します。
↑当て木をしてフローリングを差し込んでいきます。
↑サネにフロア-釘を斜めに打ち込みます。
![]()
![]()
↑キッチン床 半分が貼り終わりました。 ブカブカしているところも改善されましたよ~♪ 本日の施工はここで終了です。 追加でカーペット工事を承りました!! おかぁさん ありがとデス。 今日も1日ありがとうございました。 明日も頑張ります♪
宇都宮でのリフォームは、家の修理やさん。へ
屋根工事・しっくい工事・外壁塗装・屋根塗装・雨樋交換・カーポート・テラス・内装工事・クロス・クッションフロア・フローリング・キッチン・バス・トイレ・リノベーション・アパート/マンション退去リフォーム・原状回復工事・火災保険申請