宇都宮でのリフォーム・塗装工事なら
「家の修理やさん。」へお任せください。

お問い合わせ

/ Works /
2025.08.07

宇都宮市 内装工事 4日目 2階廊下・2階洋室②クロス貼り替え コーキング充填

栃木県宇都宮のリフォーム店[家の修理やさん]

 

お世話になります。

イープラスです。

本日 (8月7日)の作業内容は昨日に引き続き、2階の廊下と2階の洋室②のクロス貼り替えを行っていきます。

 

 

↓ 施工前の写真になります。

 

 

↓ 和室のクロス貼り替えを進めて行きます。

 

 

↓ 撫でハケで上から下にエアーを抜き、不要な部分は地ベラとカッターでカットしていきます。

 

 

↓ 和室のクロス貼り替え完了になります。

 

 

↓ 2階の廊下のクロス貼り替えを行っている様子になります。

 

 

↓ クロスカット後は、クロスに付着した糊をタオルできちんと拭き取ります。

きちんと糊が拭き取れていないと、黄ばみやべたつき、カビなどの問題が発生する可能性があるので、しっかり拭き取ります。

 

 

↓ 2階廊下のクロス貼り替え完了になります。

 

 

↓ 2階洋室②のクロスも貼り替え完了になります。

 

 

↓ 洗面所のクロス貼り替えの様子になります。

 

 

↓ 洗面所の天井クロス貼り替え完了になります。

 

 

↓ コーキング充填をしている様子になります。

壁と天井・壁と窓枠などの取り合いの部分は、クロスを貼っただけでは、微かな隙間が出てしまいます。

これらの隙間にコーキング材を充填することで見た目がキレイに仕上がり、より一体感のある部屋になります。

また、防水性や気密性にも期待できます。

 

 

↓ コーキング材の充填完了になります。

 

 

 

~今日のBEFORE AFTER~

 

和室になります。

BEFORE                     AFTER

       

 

 

2階洋室②になります。

BEFORE                     AFTER

       

 

 

2階廊下になります。

BEFORE                     AFTER

       

 

 

洗面所の天井になります。

BEFORE                     AFTER

       

本日の作業は、以上で終了になります。お疲れ様でした。

明日は、2階の洋室①の方のクロス貼り替えを行っていく予定です。

引き続きよろしくお願い致します。

 

 

 

~クロスの貼り替え時期とは~

一般的にクロスの貼り替えは5年~10年が目安になります。

また、クロスに汚れや傷みが目立つ場合やカビなどが発生している場合は、年数に関わらずクロスの貼り替えを検討する必要があります。

 

↓ 家のことでお困りの方は、どうぞお気軽にご相談ください。丁寧にご対応させていただきます。

お問い合わせはこちらから♪

 

 

←施工3日目

 

施工5日目→

 

宇都宮でのリフォームは、家の修理やさん。へ

屋根工事・しっくい工事・外壁塗装・屋根塗装・雨樋交換・カーポート・テラス・内装工事・クロス・クッションフロア・フローリング・キッチン・バス・トイレ・リノベーション・アパート/マンション退去リフォーム・火災保険申請