栃木県宇都宮のリフォーム店[家の修理やさん]
お世話になっております!イープラスの福島です(・∀・) 本日も宇都宮市にて、屋根葺き替え・カバー工事になります! 今日は夏みたいに暑かったですね~!! 2日間で、ルーフ貼りが完了し板金の取付が全て完了しました! 追加工事でご依頼いただいた、納屋の壁の合板貼りと板金貼りも 進めていきました!![]()
半分ほど残っていた、西面ルーフ貼りが完了しました! 最後の1段はルーフの耳の部分は切断しました! ルーフの平面部分はへこみやすいのでビスで固定しました! 下屋根のルーフ貼りが完了しました!
![]()
棟やケラバの下地周りに、ケミカル面戸を貼っていきました! ルーフの隙間から雨水や害虫の侵入を防いでくれます! スポンジのようになっているので、板金を付ける際つぶして取り付けます!
![]()
![]()
棟板金を取り付ける前に、軒先に剣先を取り付けます! 棟の芯を合わせて釘で固定していきます!
![]()
棟板金の取付が完了しました!
ケラバ包み板金を取り付けていきます! 板金とルーフの間に隙間ができないように足で押しながら 釘で固定していきます!
![]()
棟板金とケラバ包み板金の取付が完了しました!
![]()
![]()
棟板金の繋ぎ目にコーキングしました! 棟は特に雨漏りしやすい為、防水処理しました!
![]()
同時進行で大谷石の目地に樹脂モルタルを重鎮する為 コケや取れかけていた、既存のモルタルを撤去しました!
![]()
樹脂モルタルを重鎮していきます! 樹脂が含まれている為、防水性・耐久性に優れています! この上からモルタルを被せていきます!
![]()
続いて壁水切りを取り付けていきます! 壁水切りの立ち上げ部分を平らにして、大谷石の奥に入るように加工しました! 大谷石伝って雨水が奥まで入っても、水切り板金があるので雨漏りを防ぎます!
![]()
![]()
壁水切りの取付が完了しました!
![]()
大谷石と板金の取り合いをモルタルで埋める前に、コーキングを入れました!
![]()
板金と大谷石の取り合いと目地をモルタルで埋めていきます! 板金にモルタルが付かないように養生しました!
モルタルを埋める作業が途中まで進みました!
![]()
追加でご依頼いただいた、納屋の一部の壁に合板を貼り板金を貼っていきます!
![]()
板金貼りが途中まで進みました! 本日の作業はここまでになります! 施主様・ご近所の皆様には大変ご迷惑お掛けしました! 明日は休工になりますので、来週からよろしくお願いいたします! ありがとうございました(・∀・)
★当社の新型コロナウィルス感染症対策について★ スタッフは毎朝晩の検温を実施しております。 定期的な手指の消毒を徹底しております。 お客様訪問時は 必ずマスクを着用します。
宇都宮でのリフォームは、家の修理やさん。へ
屋根工事・しっくい工事・外壁塗装・屋根塗装・雨樋交換・カーポート・テラス・内装工事・クロス・クッションフロア・フローリング・キッチン・バス・トイレ・リノベーション・アパート/マンション退去リフォーム・火災保険申請