栃木県宇都宮のリフォーム店[家の修理やさん]
お世話になっております!イープラスの福島です! 本日も宇都宮市にて屋根カバー工法になります(・∀・) 今日朝は寒かったですが、昼間は暑かったですね!! 今の季節は寒暖差が激しいので、体調崩さないように気をつけましょう! 昨日大屋根のルーフィング貼りが完了したので、下地取付からになります! 下屋根はルーフィング貼りからです(・∀・)![]()
下地を取り付ける前に、棟の墨出しをします! 既存の棟の芯を確認しながら、墨を引きました!
水切りスターターを取り付けます! 水切りスターターとは、ルーフを貼っていく際1段目をスターターに差し込みます! そして樋の中に雨水を排水する為の、水切りが付いているものになります!
![]()
水切りスターター取付完了です!
墨に合わせて垂木をビス止めしていきます! 下地の上に棟板金を取り付ける為、今回は墨から5mmづつ間隔をあけ 下地を取り付けます! 屋根の傾斜によって間隔は変わりますが、棟をきれいに仕上げる為には 真っ直ぐ下地を取り付けられるように確認しながら取り付けます!
![]()
谷樋付近は谷樋を取り付けてから、下地を取り付けるので 下地を取り付け完了している所から、捨て谷板金を取り付けていきます!
![]()
下地の垂木に合わせ、捨て谷板金を取り付けました! ルーフの下に雨水などが入っても上から下へ排水されるように 板金の繋ぎ目は軒下側の板金が必ず下になるように取り付けます! 雨水が入らないように、板金をたたきかみ合わせます!
![]()
![]()
捨て谷板金取付完了です!
同時進行で下屋根のアスファルトルーフィング(防水シート)貼りになります! タジマ (株) 遅延粘着型 アスファルトルーフィング になります!
![]()
外壁側には壁水切りが取り付ける為、ルーフィングを50mm立ち上げました! ルーフィング貼り完了です!
![]()
下屋根も水切りスターター・下地取付が完了しました! 下屋根の作業はここまでになります!
![]()
谷樋取付完了です! 板金の繋ぎ目、ビス頭にしっかりコーキングを入れ、雨水が侵入しないようにします!
ケミカル面戸、下地の取付も完了です!
![]()
北面からルーフを貼っていきます! 今回使用するのは ニチハ(株)横暖ルーフS Kブラック になります! 棟の角度に合わせ、ルーフを切断し貼っていきます!
![]()
有効幅を測りながら釘打ち機で固定していきます! 有効幅が260mm確認できれば、ルーフがしっかり差し込まれていることが 確認できます! 1枚1枚確認しながら、固定していきます!
外壁の真上にあたる位置に、雪止めを取り付けます! 全長を測り、等間隔に取り付けました!
北面の雪止めを取り付け完了しました! 本日の作業はここまでになります! 施主様・ご近所の皆様にはご迷惑お掛けしました! 飲み物やお菓子の差し入れたくさんごちそうさまでした(・∀・) 明日は祝日なのでお休みになります。。。 また月曜日からよろしくお願いいたします! ありがとうございました(・∀・)!
★当社の新型コロナウィルス感染症対策について★ スタッフは毎朝晩の検温を実施しております。 定期的な手指の消毒を徹底しております。 お客様訪問時は 必ずマスクを着用します。
宇都宮でのリフォームは、家の修理やさん。へ
屋根工事・しっくい工事・外壁塗装・屋根塗装・雨樋交換・カーポート・テラス・内装工事・クロス・クッションフロア・フローリング・キッチン・バス・トイレ・リノベーション・アパート/マンション退去リフォーム・火災保険申請