栃木県宇都宮のリフォーム店[家の修理やさん]
お世話になります。イープラス津吹です☺★ 本日宇都宮市内にて、屋根・外壁塗装・雨樋交換工事が四日目で 昨日の続き、窓サッシ廻りや戸袋等の下塗り塗装から行っていきます。
下塗り塗装している所です。 今回の窓サッシ廻りや戸袋は木部となっており 下塗り材で使用している塗料は、 関西ペイントの【 ザウルスEX 】の錆止め塗料です。 木部は、塗料を吸い込みやすいので この後の上塗り塗装にムラが出来やすくなります。 ムラが出来ないようにする為に、サビ止め塗装を行います。 窓サッシ廻りや戸袋の下塗り塗装が完了しています。
軒天一部補修で重ね張り補修を行う箇所になります。 前回補修した箇所よりは痛みがまだマシですが だいぶ傷んでいます…。
補修する箇所の既存ケイカル板を寸法を取り、加工しましたので コーキング剤を付けています。
落ちないよう手で押さえ、ビスを打ち 重ね張り補修が完了です。
![]()
下屋根の外壁との取り合い部分です。 近くで見ると、シリコンコーキングが打たれているのが分かります。 こちらのシリコンコーキングは、お風呂場等水回りで 使用されるコーキング剤ですので これから塗装する塗料を弾いてしまいます。 なので取り除かせて頂きます。
![]()
養生が出来る部分まで取り除かせて頂きました。 今日は時間の都合上、全部のシリコンコーキングを 取り除けませんでしたが、後日行う予定です。
軒天塗装に入る為、下屋根の養生を行います。
外壁と下屋根の取り合いで 既存の外壁塗装からつまようじ一本分の感覚を逃げて養生しました。 下屋根は、歩く箇所にもなりますので 破れにくく、また滑りにくいノンスリップ加工がされた ポリフィルム製ノンスリップマスカーでの養生となります。
軒天の一回目塗装です。 使用塗料は、ニッペの【 ケンエースG―Ⅱ 】です。 ★特長★ ・下地への影響が非常に少なく、素材への浸透力が抜群です。 ・防カビ、ヤニ止め性、シミ止め効果が強力です。 ・耐水性、耐アルカリ性に優れています。 ・速乾性のある塗料なので、早く次の施工に進む事が出来ます。
軒天の一回目塗装が完了しました。
![]()
軒天の二回目塗装している所です。 使用塗料は一回目塗装と同じ塗料です。
二回目塗装が完了しました。
次の施工が外壁塗装で 溶剤から水性剤へと変わる為、窓サッシ廻りを養生しています。
養生が完了しました。
前回外壁のヒビが出た所をコーキングまで完了しましたので、 周りの外壁と同じような模様を付ける為に マスチックローラーによる模様付けをしています。 マスチックローラーとは 外壁塗装の際に使用されるスポンジ状のローラーの事で 凹凸模様を付けたい時に使用されます。 マスチックローラーで塗装する事により、 周りの外壁と馴染ませる事が出来、また外壁の耐久性が高くなります。
二階部分まで完了しました。 今日の施工はここまでとなりました。 明日は、日曜日で会社が休みとなります。 月曜日からまたよろしくお願い致します<m(__)m> 月曜日は、引き続きマスチックローラー塗装の続きと 外壁の下塗り塗装からとなります。 天気が良いと気持ちが良いですね(^^♪
宇都宮でのリフォームは、家の修理やさん。へ
屋根工事・しっくい工事・外壁塗装・屋根塗装・雨樋交換・カーポート・テラス・内装工事・クロス・クッションフロア・フローリング・キッチン・バス・トイレ・リノベーション・アパート/マンション退去リフォーム・火災保険申請