栃木県宇都宮のリフォーム店[家の修理やさん]
お世話になっております。イープラスです☺★ 本日3月15日、先週に引き続き屋根カバー工法となります。先週、北面が残りわずかでの終了となりましたので こちらから始めていきました。 軒天と破風箇所は、加工をしての取付けとなります。
加工中です。 破風にもルーフを入れ込む為、10mmほど大きく加工を行います。 試しに入れてみましたが、入りきらなかった寸法を測り、加工をしている所です。
破風下に入れ込む為に、ある程度入れ込んだら 当て木をし、玄翁で打ち込んでいる所です。
破風下、入れ込み終えました。 破風に傷が付いてしまったので、 屋根カバー工法が終了後、タッチアップ補修を行います。
![]()
残り箇所の加工をしている所です。
一番上にあたる箇所は、釘打ち機ではなく ビス止めとなります。 中には捨て谷があり、雨水が入った時に逃げ場を作る為、 ルーフを打ち込みすぎないようにする為です。
北面ルーフ取付け完了しました。
南面の取付けを行う為、ルーフの二枚目から雪止めを取付けました。
南面の東側、ルーフを取付けている所です。
途中経過です。
![]()
南面、完了しました。
![]()
![]()
残り、西面と東面の取付けを行う為、 1枚目のルーフを加工している所になります。 谷樋からの入母屋屋根へと繋がる箇所は、 ケラバに取付けた捨て谷に固定するように取付けていきます。
谷樋に50mm被さるよう、確認をしていきます。
![]()
ルーフが落ちないように支えながら、ビスで取付けている所です。
東側西面のルーフを取付けている所です。
ある程度取付けたら、棟木までの残り幅を確認し、 調整をしていきます。
![]()
本日は途中での終了となりました。 今日は暑かったですね…ι(´Д`υ)アツィー💦 半袖でいいくらいでした♪ 予定では木曜日までとなります。 残り3日での完工を目指し、頑張っていきます✊ 施主様、ご近所様には大変ご迷惑をお掛けしますが どうぞよろしくお願い致します<m(__)m> ありがとうございました~。
★当社の新型コロナウィルス感染症対策について★ スタッフは毎朝晩の検温を実施しております。 定期的な手指の消毒を徹底しております。 お客様訪問時は 必ずマスクを着用します。
宇都宮でのリフォームは、家の修理やさん。へ
屋根工事・しっくい工事・外壁塗装・屋根塗装・雨樋交換・カーポート・テラス・内装工事・クロス・クッションフロア・フローリング・キッチン・バス・トイレ・リノベーション・アパート/マンション退去リフォーム・火災保険申請