栃木県宇都宮のリフォーム店[家の修理やさん]
お世話になっております!イープラスの福島です! 本日も小山市にて屋根カバー工法・外壁塗装工事になります(・∀・) 今日はずっと曇っていましたが、気温が高かったので ムシムシしてましたね~!長袖が暑いくらいでした(・∀・) 昨日少し残っていた捨て谷を取り付け、北面からルーフを 貼っていきます!!!捨て谷板金はルーフを貼ると見えなくなってしまいますが、ルーフから 雨水が入ってしまった場合、排水する役割があります! 捨て谷板金の繋ぎ目は棟から軒先に雨水が流れてくるので 必ず棟側の板金を上になるように繋いでいきます!
![]()
捨て谷板金の取付完了しました!
北面からルーフを貼っていきます! 今回使用するのは、ニチハ(株)横暖ルーフS Kブラック になります! 裏面に断熱材が付いていて遮熱性・遮音性に優れています! 屋根カバー工法は既存の屋根の上に新しい屋根材を重ねるので 古い屋根材を撤去する処分費もかからず 撤去する時間が省かれるため、費用を抑えられ 工期も短くなります! 既存の屋根と新しい屋根の2重構造になるので 断熱性や防水性、雨音が気にならなくなるなどの遮音性も 向上されます!
![]()
外壁の真上に当たる部分に雪止めを取り付けました! 軒先に寄せすぎてしまうと、雪が降った際に軒先側に荷重がかかってしまい 屋根が垂れてしまう恐れがあります! なので外壁の真上に当たる部分に雪止めを等間隔に取り付けます!
雪止め取付完了し、ルーフが半分貼り終えました!
![]()
入母屋屋根の部分も加工しながらルーフを貼っていきました!
![]()
北面が貼り終えました!
谷樋を取り付けます! 谷樋はルーフを貼る前に取り付けていきます!
![]()
ケミカル面戸を貼り付けます! 谷樋の両側にルーフが50mm被ってくるので先に貼り付けます!
谷樋取付・ケミカル面戸貼り付け完了です!
北面の棟違いが途中まで貼り終え、本日の作業はここまでになります! 本日も施主様・ご近所の皆様にはご迷惑お掛けしました! 明日もよろしくお願いいたします! ありがとうございました(・∀・)
★当社の新型コロナウィルス感染症対策について★ スタッフは毎朝晩の検温を実施しております。 定期的な手指の消毒を徹底しております。 お客様訪問時は 必ずマスクを着用します。
宇都宮でのリフォームは、家の修理やさん。へ
屋根工事・しっくい工事・外壁塗装・屋根塗装・雨樋交換・カーポート・テラス・内装工事・クロス・クッションフロア・フローリング・キッチン・バス・トイレ・リノベーション・アパート/マンション退去リフォーム・火災保険申請