栃木県宇都宮のリフォーム店[家の修理やさん]
お世話になります。イープラス津吹です 本日、日光市内での屋根・外壁塗装・雨樋交換工事が三日目となります。 昨日二日目でしたが、雨が降ってきたので中断させて頂きました。 昨日二日目の施工内容です。↓![]()
窓サッシ廻りの養生中です。 既存の塗料から少し逃がして真っすぐなラインを引くように養生をします。 水や塗料が養生の中に入らないようビニールを上から被せるように延ばします。
![]()
昨日は午後から雨が降ってきたので中断して、 途中で終了しました。
![]()
![]()
昨日に引き続き、養生の続きです。
550ミリ・1100ミリのマスカーを使いわけ、 ガムテープやマスキングテープで留めていきます。
こちらは、口元を塞いでしまうと 火事などの原因となってしまう為、注意して養生をしていきます。
土間は、上から塗料が落ちても 中に染み込みにくいブルーシートを使用します。
玄関廻りや、人が通るような場所は 緑色のノンスリップマスカーを使用します。 強度のある厚めのノンスリップ加工のポリフィルム製ですので 歩いても破れたり滑りにくい素材です。
養生が終了しました。
棟板金や水切り板金等の下塗り塗装です。 下塗り塗料は【 関西ペイント ザウルスEX 】で 速乾性のある耐久性の優れている塗料を使用しています。
![]()
![]()
棟板金や水切り板金の下塗り塗装が終了しました。
外壁のコーキング補修しています。 コーキングでの段差が出ないよう注意します。
外壁のコーキング補修が終了しました。
軒天、破風の見返し部分の下塗りで刷毛塗装です。 破風の見返しとケイカル板の取り合い部分は、 凹凸がある為、ローラーでは塗装しにくい箇所となります。 軒天下塗り塗料は【 ニッペ ケンエースG‐Ⅱ 】で 防カビ・ヤニ止め性・シミ止め効果が強力で 耐水性・耐アルカリ性に優れています。 速乾性のある塗料なので作業を進める事が出来ます。
軒天の下塗りでローラー塗装中です。
今日は軒天の下塗り、ローラー塗装が途中で終了しました。 明日も引き続き軒天の下塗り塗装の続きからとなります。 お客様より、昨日今日お茶とアイスの差し入れ頂きました(^o^) ありがとうございます!♪ 明日は雨の予報ですので 様子を見ながら施工を進めさせていただきます<m(__)m>
宇都宮でのリフォームは、家の修理やさん。へ
屋根工事・しっくい工事・外壁塗装・屋根塗装・雨樋交換・カーポート・テラス・内装工事・クロス・クッションフロア・フローリング・キッチン・バス・トイレ・リノベーション・アパート/マンション退去リフォーム・火災保険申請