栃木県宇都宮のリフォーム店[家の修理やさん]
本日は宇都宮市宝木本町で火災保険適用一部雨樋交換・ストックヤード屋根貼替工事が 着工となりました。![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
施工前、既存雨樋とストックヤード屋根になります。
![]()
既存雨樋取外しになります。 今回は下屋の東面・北南面の一部の雨樋のみの交換となります。
軒樋支持金具取付になります。 既存の金具が打ち込み受け金具で、今回取付ける金具は正面打ち吊り金具ですので 傾斜を再度取り直してからビスで固定して行きました。
![]()
![]()
既存の打ち込み穴は雨水が侵入しない様にシーリング処理をしました。
![]()
![]()
![]()
![]()
軒樋(PanasonicシビルスケアPC50)取付になります。 今回は角樋になりますので、軒樋役物は出隅には「外曲がり」入隅には「内曲がり」を 使用して樋の角を出し、軒樋同士の繋ぎは「軒継手」、樋の端には「止めり」を使用して 樋を一本化しました。
竪樋支持金具(打ち込みでんでん)取付になります。 既存打ち込み穴に玄翁使って、ある程度の幅まで打ち込んで行きます。
![]()
![]()
排水穴あけ・集水器取付になります。 軒樋の集水器取付位置にホールソーで穴をあけて、集水器を樋の裏側から挟み込む様に 取付けて行きます。
竪樋(Panasonic竪樋)取付になります。 今回、一部既存のP型集水器に取付ける箇所がありましたので、竪樋役物「エルボ」を 使って、既存P型集水器に取付けました。
![]()
ストックヤード屋根施工になります。 既存ポリカ波板取り外し完了しました。
![]()
新規ポリカ波板貼りになります。 既存ポリカ波板を固定していたのは傘釘で、今回はポリカーボネート型の座金が付いている 木部用ビスを垂木に打ちこんで固定して行きます。
ポリカ波板貼替完了して全ての工程が終了したので、今日で宇都宮市宝木本町での火災保険適用一部 雨樋交換・ストックヤード屋根貼替工事は完工となります。 工事中、お客様や近所にお住いの方々には、大変ご迷惑をお掛け致しました。 また、工事にご協力して頂き、ありがとうございました。
宇都宮でのリフォームは、家の修理やさん。へ
屋根工事・しっくい工事・外壁塗装・屋根塗装・雨樋交換・カーポート・テラス・内装工事・クロス・クッションフロア・フローリング・キッチン・バス・トイレ・リノベーション・アパート/マンション退去リフォーム・火災保険申請