栃木県宇都宮のリフォーム店〔家の修理やさん]
@しらかわです。 火災保険適用雨どい交換工事です。 大きいお家だったので 工期が不安でしたが シャチョーが応援に来てくれたので 無事に完工できました!! 本日の施工写真です。↑昨日に引き続き 軒樋を軒継ぎ手で繋げていきます。 このシビルスケアの軒樋は 軒樋のフチの水切り部分が前垂れをカットします。 雨だれによって起こるしま模様の汚れが目立たちません。
↑軒といの落し口位置の底面にホルソーで穴をあけます。
↑集水器の後耳部を軒といの後耳に引っ掛け、集水器を起こして 両手の親指で集水器の前耳部を押し上げるようにして取り付けます。
↑集水器に鼻隠しの寸法に合わせて継ぎ手、エルボを取り付けます。
↑呼び樋、エルボを取り付けます。
↑竪樋の寸法を測ります。 竪樋と呼び樋の採寸は部材の飲み込み分、差し込み分を含めて採寸しています。
↑這樋を取り付けます。
![]()
↑排水テストをして 終了です。 では完工写真どうぞ。
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
今回使用した雨どいは panasonic シビルスケア しんちゃです。 お色は ミルクホワイト、パールグレー、ブラック等があります。 雨どい交換をご検討中の方は参考にしてみてくださいね。 これにてすべての工事が終了しました。 施主様をはじめご家族様、ご近所の皆様ご協力ありがとうございました。 おかぁさん。お茶と、お菓子の差し入れをありがとうございました。 とっても嬉しかったです。 今日も1日ありがとうございました。 明日も頑張ります♪
この工事の前
宇都宮でのリフォームは、家の修理やさん。へ
屋根工事・しっくい工事・外壁塗装・屋根塗装・雨樋交換・カーポート・テラス・内装工事・クロス・クッションフロア・フローリング・キッチン・バス・トイレ・リノベーション・アパート/マンション退去リフォーム・火災保険申請