栃木県宇都宮のリフォーム店[家の修理やさん]
矢板市沢で火災保険適用雨樋一部交換工事が着工となりました。今回、工事をさせて頂くお客様住宅外観になります。
![]()
![]()
施工前、既存雨樋になります。 今回は、住宅西面と北面の雨樋交換となります。
![]()
![]()
![]()
![]()
既存雨樋取外しになります。 先に既存集水器と竪樋に繋がる呼び樋を切り離してから既存軒樋を外して バールと玄翁を使って、破風から軒金具を取り外します。 既存竪樋・金具は、最後に外します。
![]()
既存雨樋取外し完了です。 次は、新規軒樋金具取付になります。
![]()
新規軒樋支持金具【正面打ち吊金具 自在10~35出】取付になります。 既存金具が正面打ち受金具で今回吊金具に変更となりますので取付位置を確認して 取付けて行きます。
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
軒樋【Panasonic シビルスケアPC50 ミルクホワイト】取付になります。 今回は、切妻屋根ですので軒樋端部に【軒止まり】を取付、軒樋の繋ぎには【軒継手】を 使用して、軒樋を一本化します。
![]()
![]()
![]()
軒樋取付完了後、排水穴開け・集水器取付になります。 排水穴位置にホールソーで穴をあけ、集水器のズレを抑える為、排水穴に切り込みを入れて 集水器取付後に切り込みを集水器内に折り曲げます。
竪樋支持金具【打ち込みでんでん】取付になります。 既存打ち込み穴に玄翁を使って、ある程度の幅まで打ち込んで行きます。
![]()
竪樋【Panasonic 丸竪樋60】取付になります。 今回、竪樋が真物になりますので集水器からの呼び樋の長さを測って、【エルボ】を 使用して、取付けました。
竪樋取付完了後、傾斜・水漏れ確認の為にジョウロを使用して、役物等に水を流して 確認します。
![]()
![]()
全ての工程が終了となりましたので、矢板市沢での火災保険適用雨樋一部交換工事は 完工となります。 工事中、お客様や近所にお住いの方々には大変ご迷惑をお掛け致しました。 また、ご協力や休憩中の差し入れをして頂き、ありがとうございました。
★当社の新型コロナウィルス感染症対策について★ スタッフは毎朝晩の検温を実施しております。 定期的な手指の消毒を徹底しております。 お客様訪問時は 必ずマスクを着用します。
宇都宮でのリフォームは、家の修理やさん。へ
屋根工事・しっくい工事・外壁塗装・屋根塗装・雨樋交換・カーポート・テラス・内装工事・クロス・クッションフロア・フローリング・キッチン・バス・トイレ・リノベーション・アパート/マンション退去リフォーム・火災保険申請