宇都宮でのリフォーム・塗装工事なら
「家の修理やさん。」へお任せください。

お問い合わせ

/ Works /
2025.09.04

群馬県太田市 中古物件内装リフォーム工事 5日目

栃木県宇都宮のリフォーム店[家の修理やさん】

 

 

 

 

 

 

 

@しらかわです。
今日も元気に群馬県太田市でリフォーム工事です。
現場まで1時間半かかるので 新人君とお話しする時間が増えました。
昭和の時代を過ごしてきた私には想像もつかない話が聞けました。
恐るべし。
勉強になりますね。





本日の施工写真です。


上端を基準にして、空気を抜きながら撫でバケで密着させます。
隣のクロスを重ねて貼り、重ね切りで継ぎ目を処理します。
入隅はクロスが浮かないように処理をします。

 

 

2階洋室天井クロス貼り終了です。
2階洋室天井、壁クロス貼り終了です。
2階クローゼットクロス貼り終了です。

 

 

 

クロス張替えの工事期間はどのくらい?入居前に間に合う?

中古物件や住みながらのリフォームで、クロス張替えを検討されるお客様から一番多い質問のひとつが、
「工事は何日くらいかかりますか?」 です。

新生活の準備や引っ越し日程に関わるため、工期の目安を知っておくことはとても大切です。

1. 部屋単位での工期の目安

  • 6畳程度の1部屋なら、通常1日程度で施工可能です。

  • 天井も張り替える場合や、家具の移動が多い場合は+半日ほどかかることもあります。

 

2. 家全体の場合

  • 3LDKマンションや戸建て全体の張替えなら、3~5日程度が目安です。

  • 職人の人数や施工範囲によっても変わりますが、家具の有無や搬入出の作業も工期に影響します。

 

 

3. 下地補修の有無で変わる

中古物件では、クロスを剥がした後に下地の劣化やカビ、雨漏り跡が見つかることがあります。

  • 軽度の補修(パテ処理程度) → 工期はほぼ変わらない。

  • 大きな補修(ボード交換やカビ防止処理など) → 1~2日延びる場合あり。

「入居前に間に合うかどうか」を確認するには、事前の現地調査で下地の状態をチェックするのが安心です。

4. 住みながらの張替えの場合

  • 家具の移動や生活動線を考慮するため、1日1~2部屋ずつ施工するケースが多いです。

  • 工期が少し長くなりますが、生活に支障を出さないよう調整できます。

 

 

5. 入居前に張替えるメリット

  • 家具がない状態で施工できるため、工期が短縮できる。

  • 粉じんや糊の匂いが残りにくく、快適に新生活を始められる。

 

まとめ

クロス張替えの工期は、

  • 1部屋なら1日程度

  • 家全体なら数日(3~5日程度)
    が目安です。

ただし、下地の状態や施工範囲によって変わるため、入居日や引っ越しに合わせたい方は、早めに現地調査と打ち合わせをしておくと安心です。

クロス張替えを検討されているお客様はお気軽にご相談ください。

本日の施工はここで終了です。

明日も引き続きクロス貼りです。

汗をかきすぎて干からびました。

49歳。

カッサカサです・・・・・・・・・・・・・。

体の水分が無くなっても。貼り続けようと思います。(嘘です)

さぁ。明日も頑張りましょ!!

今日も1日ありがとうございました。!!

無料見積もり・ご相談はこちらから♪

 

 

 

 

 ←他の内装リフォーム工事はこちらから

 

 

 

宇都宮でのリフォームは、家の修理やさん。へ

屋根工事・しっくい工事・外壁塗装・屋根塗装・雨樋交換・カーポート・テラス・内装工事・クロス・クッションフロア・フローリング・キッチン・バス・トイレ・リノベーション・アパート/マンション退去リフォーム・火災保険申請