宇都宮でのリフォーム・塗装工事なら
「家の修理やさん。」へお任せください。

お問い合わせ

/ Works /
2025.04.11

益子町 外壁塗装工事

栃木県宇都宮のリフォーム店[家の修理やさん]

 

 

益子町で外壁塗装工事がありました。


塗装前↓

 

 

 

 

塗装後↓

 

 

 

 

 

 

 

 

 






【作業内容】

 

外壁の洗浄を行っていきます。
高圧洗浄機を使用し、チョーキングやコケなどをしっかりと落としていきます。
洗浄不足でチョーキングの上から塗装を行ってしまうと密着不良となり、塗膜が剝離してしまう為丁寧に洗浄することが大切になります。



続いて、養生を行っていきます。
塗装をする際に、塗料が付いてはいけないサッシ・土間等をマスカーやブルーシートをしていきます。

 
続いて、外壁のひび割れ箇所の補修をします。
サンダーを使って、現況のクラックの幅を広げます。
クラック幅広げ深くU形に切り込みを入れる事で、内部までシーリングを充填する事が出来ます。
充填することにより揺れなどで建物が動いてもシーリング材が緩衝材の役目をしてくれるため、
同じ箇所にクラックが発生する事を防いでくれます。

壁の欠損部を取り除いた状態です。
 
シーリングを充填します。

 壁面にひび割れが起きている場合は、充填剤を使用してひび割れを埋めていきます。
 ヘアクラックであれば緊急性は高くありませんが、大きなクラックの場合にはできるだけ 早く補修することをお勧めしています。 

続いて、軒天塗装になります。

使用している塗料は【ケンエースG-Ⅱ】です。 

ケンエースは防かび・ヤニ止め性・しみ止め効果が強力です。 



 
続いて、下塗りを行っていきます。

下塗り 関西ペイント【ダイナミックフィラー】を使用。

付着性の高い下塗り材で コンクリート、モルタル、サイディングボードの下地に使用できます。

塗ることで吸い込みが少なくなるため上塗りの仕上がりがより一層、 綺麗に仕上がります。


 
続いて、中塗り塗装になります。
 
アレスダイナミックトップを使用しています。 
この塗料はチョーキングの発生を抑えてくれるため、ご住居が南向きで日当たりが良い場合など、 塗装をおこなうことで効果的に紫外線から建物を保護してくれます。

 
続いて、上塗り塗装です。
 
上塗りは塗料の性能を高めるという働きがあります。 
外壁塗装で使用する塗料には、紫外線に強い・汚れが落ちやすい・耐火性があるなど様々な性能が備わっています。
外壁に塗装することで、各性能が発揮されることになり、重ねて塗るとより高い効果が得らえることになります。 

 
続いて、雨戸、戸袋塗装前です。
雨戸は家の付帯部の1つですが、木製の雨戸も金属製の雨戸も、塗装による定期的なメンテナンスが必要です。
塗装をして表面を塗膜で覆うことで、劣化しにくい状態になります。


 


続いて、ケレンを行っていきます。
雨戸の塗装をする際にも、塗装前にはしっかりと下地処理を行います。
ケレン作業などの下地処理を行わなければ、塗料の接着が良くなく、
塗料が剥がれてしまう可能性があります。



続いて、ケレン後は清掃を行います。
錆や剥がれ、古い塗膜の削りカスなどを綺麗に取り除きます。


続いて、養生をします。
吹き付け塗装を行うので、飛散養生は必須です。


続いて、錆止め塗装です。
金属製の雨戸・戸袋には雨や湿気の影響でサビが発生しやすく、下塗り時にサビ止め塗料を塗っておくことで、
錆びの発生をできる限り抑えることが出来ます。


続いて、中塗りになります。
吹付け塗装なので、隙間などの細かい部分にもしっかり塗料を塗布できます。
ムラが出ない様に隅から綺麗に塗装しています。
 
続いて、雨戸、戸袋吹付け上塗りになります。


上塗り終了です。
雨戸の上塗り2回目の塗装では、1回目の塗装で生じた色ムラや気泡を覆い隠す役割があります。
また、2回目塗装はその部位の仕上がりを決定づける工程であり、
板金部がどう仕上がるかは上塗り次第になるという 大切な工程です。


完工
お問い合わせはこちらから!

宇都宮でのリフォームは、家の修理やさん。へ

屋根工事・しっくい工事・外壁塗装・屋根塗装・雨樋交換・カーポート・テラス・内装工事・クロス・クッションフロア・フローリング・キッチン・バス・トイレ・リノベーション・アパート/マンション退去リフォーム・火災保険申請