宇都宮でのリフォーム・塗装工事なら
「家の修理やさん。」へお任せください。

お問い合わせ

/ Works /
2025.11.17

宇都宮市 納戸解体工事 *参考価格 ¥350,000~

母屋につながった使わなくなった納戸の解体工事

今回は、母屋に併設されていた使わなくなった納戸の解体工事の様子をご紹介します。
昔ながらのガラス戸の納戸で、老朽化と防犯面の不安から「思い切って撤去したい」とご相談をいただきました。


母屋に併設された、ガラス戸のある古い納戸の施工前の様子
施工前:母屋に併設された古い納戸

納戸を解体し、すっきりとした庭先の施工後の様子
施工後:納戸解体後でスッキリした庭まわり

ご相談内容

  • 納戸としては使っておらず、物置としてもほとんど利用していない。
  • ガラス戸のため、防犯面で少し心配。
  • 老朽化が進んでおり、地震などで倒れないか不安。

こうした理由から、納戸を解体して、敷地を安全かつスッキリさせたいというご希望でした。

解体工事の流れ

① 周辺の養生・安全確保

納戸は母屋と接しているため、取り合い部分を確認しながら作業をスタートします。
ガスメーターや配管まわりを傷付けないように、位置関係をチェックしてから解体していきます。

母屋と接している納戸の屋根や壁を順番に解体している途中の様子
解体中:母屋に影響が出ないよう、屋根・壁を順番に撤去していきます

母屋側の開口部に新しい木下地を組み、防腐塗料を塗布している様子
母屋側の開口部を復旧するため、新しい木下地を組み塗料を塗布します

復旧した外壁と雨戸の取り合い部分にシーリング処理を行っている様子
復旧した外壁まわりは、シーリングでしっかりと防水処理を行います

外壁材を張ったあと、既存の雨戸・サッシとの取り合いにシーリングを打ち、雨水の浸入を防ぐ仕上げを行いました。

解体後の様子とお客様の声

納戸がなくなったことで、庭まわりが明るくなり、風通しも良くなりました。
「長年どうしようか悩んでいた納戸がなくなり、スッキリしました。
防犯面の不安もなくなって安心です。」と喜んでいただけました。

使わなくなった小屋や納戸は、老朽化や防犯面のリスクが心配なケースも多くあります。
「撤去したいけれど、どこから相談して良いか分からない」という方も、まずは現地調査からお気軽にご相談ください。


小さな解体工事から、母屋まわりの補修・外構の整備まで、
家の修理やさん。(イープラス)が丁寧に対応いたします。

家の修理やさん。ロゴ

家の修理やさん。(イープラス)

地域密着・自社施工|屋根・外壁・水回り・内装・エクステリア

所在地
〒329-1105 栃木県宇都宮市中岡本町3718-9
営業時間
9:00〜18:00
定休日
日曜・祝日
対応エリア
宇都宮市中心の栃木県内

株式会社イープラス|TEL:028-612-7259(代表)/運営サイト:
ie-shuri.com